動画のフルVer.はこちら↓
ご視聴ありがとうございます!
面白い、タメになったと思ったらチャンネル登録・高評価お願いします。
チャンネル登録はこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6bU8-J4sPFbjdA87oGjDSQ
Twitterフォローはこちら↓↓↓
https://twitter.com/OtaKingSeminar
元動画↓
岡田斗司夫ゼミ8月9日号「無職の夏でも大丈夫!オタキングSUMMER2015!」
【岡田斗司夫 YouTube】
http://urx.red/Zgf8
【岡田斗司夫2ndチャンネル】
https://bit.ly/3l61etk
【岡田斗司夫 Twitter】
Tweets by ToshioOkada
※当チャンネルは岡田斗司夫さん黙認の元運営されております。
#岡田斗司夫 #切り抜き #オタキング #サイコパス #ゼミ #歴史 #フィギュア #百姓一揆 #戦争 #ロシア #日本 #農民 #世界史 #日本史 #プラモデル
侍ならわかるがなんで農民?
何で作った?
品証をしています。
今迄、嫌味言った外注さんごめんなさい。
日本のものづくりは世界一です(^_^;)
市民が武器を取ってロシア兵に抵抗するって意味で日本の農民は兵士も兼ねてたからね!
パッケージ詐欺やんけ
イギリスのMen-at-Arms出版してるとこを元にしてるか受注してるっぽい感じですね、もしかしたらイスラムのマムルークとか他の世界各地各時代のも販売してるのでしょうか。
こりゃまた随分マイナーなとこをチョイスしたな。しかも製造元が日本じゃなくて遠い東欧のウクライナっていうのがね
マイナー過ぎる
ランツクネヒトとかサムライとかもあんのかな
マイナー過ぎる
ランツクネヒトとかサムライとかもあんのかな
🇨🇳共産党が島原の乱を農民一揆として教科書に載せているって話を聞いた事が有りますので…旧ソビエト連邦の一部を担った🇺🇦が玩具として🇯🇵農民を作ったのも納得致します。