おソノさんの生い立ち(魔女の宅急便番外編)はぜひ読んでみてくださいね
いつもご視聴ありがとうございます!
岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ切り抜きチャンネルです!
なるべく短く、面白く、楽しいお話を切り抜きします!
★ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCFU-ZKrHWs8qYnOQSESukkg
「知らなかった!」
「こんな秘密があったなんて!」
といった感想などありましたらコメントをいただけると励みになります!
「こうしたらもっと見やすい」
「あの動画も切り抜いて欲しい」など
リクエストやフィードバックありましたらコメント欄にお願いします!
今後の動画づくりの参考にさせていただきます😊
#宮崎駿
#ジブリ
公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/toshiookada0701
元動画
https://youtu.be/QS61oNYMLOs
30代の頃、アラン編みのニットがちょっと流行ったことがあり、私も手袋などを編んだりしていました。
図書館から、アラン編みニットの編み方や、アラン島の簡単な歴史が書かれている本を借りて読んだら、20世紀初め頃の島の人々の写真が載っていました。
そこにはなんと、ニシンの塩漬けを作りながら、同時進行でセーターを編む女性達の姿が!
持ってきたニシンを漬けて、次のニシンを取りに行く、その歩いている間、手が空くのがもったいないからと、腰のところにくくりつけたセーターを、彼女たちは編んでいたのです!😱
ひょえ~💦
そ…そこまで働かなくちゃダメ?と、愕然としましたが、きっとそうなんでしょうね…。
そんな過酷なところだから、みんないなくなっちゃったのかな…?(T^T)
30代の頃(もう四半世紀も前です💦)、アラン編みのニットがちょっと流行ったことがあり、私も手袋などを編んだりしていました。
図書館から、アラン編みニットの編み方や、アラン島の簡単な歴史が書かれている本を借りて読んだら、20世紀初め頃の島の人々の写真が載っていました。
そこにはなんと、ニシンの塩漬けを作りながら、同時進行でセーターを編む女性達の姿が!
持ってきたニシンを漬けて、次のニシンを取りに行く、その歩いている間、手が空くのがもったいないからと、腰のところにくくりつけたセーターを、彼女たちは編んでいたのです!😱
ひょえ~💦
そ…そこまで働かなくちゃダメ?と、愕然としましたが、きっとそうなんでしょうね…。
そんな過酷なところだから、みんないなくなっちゃったのかな…?(T^T)
その本を読んで1人アラン諸島に行きました^^
たしかに何も無いけれど、だからこそ感じられる良さがある。忘れられない素敵な島です。
大人になってから、妊婦が珈琲(インスタントだけど)飲んでるの大丈夫なのか不安になる。
妊婦さんはカフェイン取りすぎ注意なんだけど、88年にはポピュラーではなかったんだろうな。作る人も当時8割男性なんだろうし…
たんぽぽコーヒーはノンカフェインなのでそれかもしれませんよ😂?!
三十年ほど前、巨石文明やケルトの遺跡を訪ねて、一人アラン島を訪れました。
霊的な不思議を感じたいのに感じない体質の自分が、ここではなんと四度も人外の何かの存在を感じたのには我ながら驚きました。
海と空と石の孤独な世界。ヒトが生きるには厳しい所ですが、息を呑むほど美しいです…