※この動画は2014年4月に配信されたものです。
【元動画はこちら】↓
0:00 ハイライト
0:16 振り込め犯●結社
3:33 何が悪いのかよく分からない
4:35 マ●●ア化していく
チャンネル登録宜しくです
https://bit.ly/3eE6Clq
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
http://urx.red/Zgf8
2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
https://bit.ly/3lvIbYF
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
https://bit.ly/2QBcteh
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
https://bit.ly/3hHQ5fh
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking
#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #中田敦彦 #人生相談 #悩み相談 #岡田斗司夫切り抜き
#教育 #アニメ #給付金 #ホリエモン
中間層が厚いと平和で安定するが、格差を広げて階層を固定化すると社会は不安定になるのは必然
貧困層だけじゃないです。学歴もあって立派なキャリアも積んでいるはずの人間が犯罪をする。真面目に働いていれば安泰では無いと気付いてしまったから。
転売のような他人の迷惑考えない自己中心的な副業が流行しているのも根っこは同じだと思う。
貧すれば鈍する、衣食足りて礼節を知る。
何か新しい産業でも起こせない限り、この先もこの傾向は続くんだろうな。
国税庁職員が関与してた…この事実はフィクションではない恐怖と考え方を変えなければならない現実の恐怖の直面
格差がどれほど社会を壊すのか、よく分かる実例をありがとうございます。
政府はこの状況を予想してましたね
給付気は審査してる時間がないからとりあえず渡して情報を国税と警察に流す
コロナが落ち着いたので一斉に動き出してるのが現状です
副業感覚で犯罪をしてしまう社会
トップの政治家と官僚がやってる事と、下層の犯罪者がやってる事は、余り変わらない気がする。
ネットで金持ち高齢者を、金持ちとだけラベル貼りして、金持ちは金出せよ的に謎に言う人いるけど…
あれも格差から潜在的に奪う発想とか歪んだ正義感が生まれてるのかもな〜と思いました。
ふと思ったのだけど、suumoとかで「まとめて資料請求」とか
「複数社に一括査定申し込み」とかって、超危険ですよね。
結局この国は税金ばっかり取って国民の給料を増やさないからそうなるんだよ
汗かいて働く人が働かない人よりも裕福になれる社会を作らなきゃ
自分も漠然と岡田さんと同じことを思ってました。
岡田さんがうまく言語化してくださったので腑に落ちました。
私は50過ぎですが、ネットに詐欺みたいな広告が氾濫していることに恐怖を感じてます。
国税庁職員が絡んでたってことの重さがどれだけ伝わっているか
こんなふざけた格差社会、雇用条件の格差をないがしろにしていたら
そりゃまともな人間もマフィアに
成り果てますよ!
詐欺まがいの広告を流して稼ぐ企業が横行するご時世…
騙される方が悪いと堂々と言えることが異常であって欲しい
格差を放置した結果か。どうせ余ってる金なんだから盗ったってたいして悪くないってのは完全な詭弁だけど、もともと普通だった人間にそう思わせたのは社会全体の責任だよな。
商業っていうのは元々、歴史的には略奪から始まったからね。内在しているものだと思ってるから、別に驚くことではない気がする。経済の分配がうまくいっていないからもあるかもしれない。
あー打ちこわししてぇなぁって思ってる国民が多いこと多いこと。
政治が余りにも無能だと国民のフラストレーションがいずれ爆発する。
高級飲食店で働いていると、若い人が客として来るのを見ると、この人詐欺集団なのかな?って思う