【攻殻機動隊②】難しすぎてみんな離脱していく…このページのセリフと構図の意味を理解できたなら岡田斗司夫レベルの考察力です【アニメ/漫画/岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】

※この動画は2017年4月に収録・2018年1月に配信されたものです。

【元動画はこちら】↓

チャンネル登録宜しくです
https://bit.ly/3eE6Clq
 
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

0:00 前回のあらすじ
1:23 攻殻機動隊
2:04 プロローグ
6:23 難解なセリフ
8:01 悪巧み
11:26 セリフの意味

1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
  http://urx.red/Zgf8

2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
 https://bit.ly/3lvIbYF​
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)

3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 https://bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)

4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 https://bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)

5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking

#サイコパスおじさん #岡田斗司夫切り抜き #攻殻機動隊 #漫画 #アニメ
#岡田斗司夫 #バブル経済 #円安 #士郎正宗

46 COMMENTS

年間60万円で生活してるセミリタイアジョイトイ

岡田さんの解説がないと意味わからなんで流してしまいますね

返信する
30代アルバイトのリアルch_ジョイトイ

岡田さんの解説がないと意味わからなんで流してしまいますね

返信する
30代アルバイトで絶望ch_ジョイトイ・オブ・半額直樹

岡田さんの解説がないと意味わからなんで流してしまいますね

返信する
フリーターの貧乏貯金ch資産1150万円_ジョイトイ・オブ・半額直樹

岡田さんの解説がないと意味わからなんで流してしまいますね

返信する
バイトでクビになった貧乏貯金ch資産1160万円_ジョイトイ・オブ・半額直樹

岡田さんの解説がないと意味わからなんで流してしまいますね

返信する
資産1190万円の無能ch _ジョイトイ・オブ・半額直樹_バイトクビで無職

岡田さんの解説がないと意味わからなんで流してしまいますね

返信する
シロナガスよしろう

多分もうみんなわかってると思うけどHEROが起きそうっていうのは電波障害と疲労とをかけてると思うんだ。(多分違うw)

返信する
サイコパスおじさん【岡田斗司夫 切り抜き】

前回の動画はこちら↓
【攻殻機動隊①】としおの解説がなかったら”ほぼ”理解できない「攻殻機動隊」の漫画IQが高すぎた。
https://youtu.be/aMhMROa01OU

返信する
qwaszx1wesdxc

自分に理解力が無いからわからないと思ってて読み飛ばしてたけどわからないのが普通だったみたいでちょっと安心しました。

返信する
たらちん

自分に理解力が無いからわからないと思ってて読み飛ばしてたけどわからないのが普通だったみたいでちょっと安心しました。

返信する
@qwaszx1wesdxc

自分に理解力が無いからわからないと思ってて読み飛ばしてたけどわからないのが普通だったみたいでちょっと安心しました。

返信する
File Under

HEROは以下の略語と思われます
[hazards of electromagnetic radiation to ordnance]【軍】ヒーロー.対武器電磁放射障害.目標探知やミサイル制御などの電磁波が多過ぎて障害を起こす現象.

返信する
Arthur Keychie

HEROは以下の略語と思われます
[hazards of electromagnetic radiation to ordnance]【軍】ヒーロー.対武器電磁放射障害.目標探知やミサイル制御などの電磁波が多過ぎて障害を起こす現象.

返信する
@arthurkeychie1361

HEROは以下の略語と思われます
[hazards of electromagnetic radiation to ordnance]【軍】ヒーロー.対武器電磁放射障害.目標探知やミサイル制御などの電磁波が多過ぎて障害を起こす現象.

返信する
ハンサム女狐

読んでる方もなんとなく理解して読んでるのに それをここまで砕いてほんとに聞いてるほうが不愉快感なく面白く解りやすく説明できるのも凄いなぁ

返信する
@user-rh7us5ru5j

読んでる方もなんとなく理解して読んでるのに それをここまで砕いてほんとに聞いてるほうが不愉快感なく面白く解りやすく説明できるのも凄いなぁ

返信する
Es Wakya

攻殻機動隊という、
沢山の情報量が恐ろしく凝縮されている漫画であることが分かる解説動画…

返信する
@eswakya3540

攻殻機動隊という、
沢山の情報量が恐ろしく凝縮されている漫画であることが分かる解説動画…

返信する
kensusuky

マンガ夜話の岡田斗司夫推し企画で、岡田さん以外のメンバーがもっとも白けていたのは、攻殻機動隊ではなく
FSS、ファイブスター物語なんだが。いしかわじゅん、夏目さんとも内心呆れていたが、
露骨に態度にださないよう苦心していた

返信する
M D

第2版を所持してるので相当昔に読んだけど、「アルミホイル頑張ってシワ入れて写真撮ったんだなぁ」くらいに思って読み飛ばしてました。

返信する
mun mu

攻殻機動隊の世界では「ニューロチップ」なるものが予見されていたけれど、現実世界では今ディープラーニングがそれに当たるのかもなぁ

返信する
akihiro ito

攻殻機動隊は好きな漫画です。アニメより単行本の方が面白かった。
解説があっても難しくて何回も読み直してた気がする。最初は敵だった素子がいつの間にか公安になってたのが謎だった。

返信する
洋一山崎

アニメしか見てないですが、
電脳化とか用語が沢山出てきて
理解するまで大変でした。
なので、自分が薦める時は
イノセンスの最初を見てから
見るようにしてます。

返信する
@user-xd3sy4is9n

アニメしか見てないですが、
電脳化とか用語が沢山出てきて
理解するまで大変でした。
なので、自分が薦める時は
イノセンスの最初を見てから
見るようにしてます。

返信する
月泪

02:54 「1/50000」というのは恐らく面積比だと思うので、一辺30センチの1/50000はおよそ1.34mmです。この縮尺でないと画像の説明文にある「端子」が実用的な大きさになりません。

返信する
miramira

す、すごいです‥
ありがとうございます!!
アニメは観てましたが、原作漫画は冒頭からさっぱり解らず読まず仕舞いでした。これで読み進めれます!
やっぱり攻殻機動隊はすごい面白いですね〜!
素子と荒巻の対立、情報収集の力量の差なんて解りませんでした。ただの反抗的な部下かとw

返信する
@miramira-mc6el

す、すごいです‥
ありがとうございます!!
アニメは観てましたが、原作漫画は冒頭からさっぱり解らず読まず仕舞いでした。これで読み進めれます!
やっぱり攻殻機動隊はすごい面白いですね〜!
素子と荒巻の対立、情報収集の力量の差なんて解りませんでした。ただの反抗的な部下かとw

返信する
まつこっけ

文字起しテキストにかなり誤字があるのが地味に気になる。内容的にも大変だと思うけど切り抜き元の印象も良くなくなるから、頑張ってほしい

返信する
すぐ

原作読んで自分が分からなかった事が分からなかった(笑)
お偉いさん達の会話も荒巻部長の語りもその場その場の流れの中に浮かんでは消える呼吸のようなものだと思っていて流れで読んでいた。でもそう読んでも岡田さんの解説を聞いて大方間違ってはなかったな〜って自分では思ってます。もちろん底はめちゃめちゃ浅い捉え方でしたけどw

返信する
@suuugu

原作読んで自分が分からなかった事が分からなかった(笑)
お偉いさん達の会話も荒巻部長の語りもその場その場の流れの中に浮かんでは消える呼吸のようなものだと思っていて流れで読んでいた。でもそう読んでも岡田さんの解説を聞いて大方間違ってはなかったな〜って自分では思ってます。もちろん底はめちゃめちゃ浅い捉え方でしたけどw

返信する
MrAtassyu

ニューロチップの過剰成長だが、今(2022年)の現実世界のシリコン製のいわゆる AI(ディープラーニング) にも過学習というのがある。作った人間にもわからない、というのは、今の AI でも、そう。あと、ニューロ系より量子コンピュータの研究が流行っている。

返信する
たけちよ

子供の頃にこのページ読んで、大人はわかるのか、すげぇなぁ、て思いながら何回も見てました!

返信する
human life

士郎先生の世代だと海外ドラマ『CI-5』の影響もありそうで、
あちらのドラマもセリフ回しが結構難解な部分もあったりして
攻殻やアップルシードに通じる面白さがありました。

返信する
@humanlife5726

士郎先生の世代だと海外ドラマ『CI-5』の影響もありそうで、
あちらのドラマもセリフ回しが結構難解な部分もあったりして
攻殻やアップルシードに通じる面白さがありました。

返信する
愁いの王

この話の内容を読み終えた後に、冒頭の内容が記憶からほぼ消える→読み返す→完全理解にどんだけかかるんだ(-_-;)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA