【岡田斗司夫】急に自●する芸能人。一般人にはわからない感覚とは?【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス】

岡田斗司夫セミナーをご視聴いただきありがとうございます。
↓チャンネル登録・高評価よろしくお願い致します。
https://youtube.com/channel/UCBFcM6zw-0ygsRAJzo29iHw

0:00 芸能人にしかわからない感覚
1:29 若かりし頃の松本人志の発言
4:54 芸能人の特権意識
7:25 自●する権利

★関連動画★
自●のニュースを知った時の僕たちの気持ちを考えてください!!日常的に自●を考えてる人は多い?

★おすすめ動画★
現代の正社員には機械化出来ない「難しい仕事」しか残ってない。これからも巨大企業によって機械化され、失業者は増え続ける

オンラインサロンは真実を教えてくれない。あなたの金は●●になっている

オンラインサロン会員は彼らの「言うこと」に重きを置いてしまってるせいで●●が分からない。シンガポール移住の本当の理由

戦争は無くなるのか?21世紀の戦争とは

能力がある人がトップに行けば行くほど●●。そしてアメリカはベトナム戦争へ突入した

【警告】現代の奴隷制度。ベーシックインカムの「闇の」の部分とは?

死ぬのが怖くないですか?僕にとって「死」とは●●みたいなもの

日本人が「第二次世界大戦」より「戦国時代」や「明治維新」の方が知識が多い理由

「誹謗中傷を聞いていると悲しくなる」。あなたは正しいこと言ってるんだけど大多数「人」っていうのは…

「誹謗中傷を聞いていると悲しくなる」。あなたは正しいこと言ってるんだけど大多数「人」っていうのは…

原爆投下2年前から計画していた恐怖の作戦とは?ソ連は日本を攻める必要はなかった?

【岡田斗司夫セミナー 再生リスト】

【元動画】


【岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル】
http://urx.red/Zgf8

※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。

#岡田斗司夫#岡田斗司夫切り抜き#岡田斗司夫セミナー#サイコパス#オタキング#人生相談#芸能人#自殺#タレント#役者

【岡田斗司夫】急に自●する芸能人。一般人にはわからない感覚とは?【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス】

22 COMMENTS

kotobakenkyukai65

非常に細かい分析、明晰で分かりやすかったです(^^)💖🙇‍♀️
無人島の犬猫の話は、「対象が動物であろうと、”他人”の命を奪う権利は無いから」だと思える部分はありましたが😅

返信する
小野信一

存在は、論理を越えると思う、と言うか、論理の成り立つ拠り所が存在だと考えます。自殺の存在があって、それにより、良し悪しの論理が成り立ちます。自殺の良し悪しの論理のもとに、自殺の存在が成立している訳ではないでしょう。
自殺をする権利は、人にはあるのか?
頭のおかしな問いです。
みんな、おかしくなっている。

わたしは、正しい

返信する
toisaa

100人中4人の「はい」と答えた層の主張を聴きたい。
但し、「法律、規則」という単語を含む様な、話の本質から外れた子供の意見は除く。

返信する
ハンサム女狐

【はい】の4% 救いがなくてワロタ 人間じゃないと言われてる

実際そうだと思う

返信する
カモちゃんカモちゃん

実際はパトロンが消えたとかでしょ 芸能人の失踪とかも

返信する
2000 alfa2463

とてもタメになるお話でした。しかし「YouTuberは登録者数でマウントを取る」と言い切った動画の最後で、「ぜひぜひチャンネル登録お願いします」と言う岡田さんも、やはりマウントは取りたいのでしょうか。

返信する
玄白杉田

昔特殊清掃員のバイトしてた立場から物を言うなら「自殺は嫌な仕事が増えるから本当にやめてくれ」だわ

返信する
松村浩史

人気芸能人の「自分の人気の根拠がよくわからない」という感覚、とても良くわかります。人の美醜や印象って絶対的な基準なんてないし、たまたま自分が人気が出ただけで、自分で意識してそうしているわけではなく、どう努力すれば良いのかもわからない。そんな中でちょっと仕事が減ったりした時の足場の無さの様な感覚。もし自分が芸能人ならたしかにそういう足場の無い感覚に耐えられる気がしません。

返信する
正宗村正

上島竜兵氏を慕う芸人たちが第一線で活躍し、トーク番組で上島竜兵氏を面白おかしく持ちあげる中、「俺なんてたいしたことないよ。(という内容の返し)」と寂しそうに謙遜する姿を見て、なんとなく今回のようにならないといいけどなとふと思った記憶があるんですよね。
私は上島竜兵氏のお約束やお約束崩しの芸風とても好きだったので、まだまだ活躍する姿見たかったです。

返信する
つるぴかピッカリ君

岡田さんもうつ病だったんですから、自殺をしてしまう人の気持ちもわかるとは思いますが・・・
芸能人の方達の喪失感って多分独特なんでしょう。

返信する
辻健一郎

半世紀程前に作家の自殺が流行ったのも、似たような理由からかもしれませんね。

返信する
のろまつ

わかるけど、わかるんだけど…。
死にたい程苦しんでる人に「死んじゃダメ」と説教することは
逃げ場をなくす残酷な行為だってこともわかってほしい
明日は死のう!を心の支えにやっとこさ生きてる人を
これ以上追い詰めないであげてと、
命は誰のものでもなく本人だけのものなんですから。
そして鬱からの自殺は「病死」です。誰でもかかる心の風邪ではありますが
また、死に至る病でもあるんです。
自殺なんかしやがって…とか思わないであげてほしいと願います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA