岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
0:00 マツコ・デラックスの真の実力
1:31 唯一の弱点
2:01 マツコが30分以上話した場合…
2:26 お互い思考の先回りをする
2:49 ひろゆきと対談したら…
3:31 マツコとは過去に対談しました
【関連動画】
【芸能人】マツコデラックスと有吉はテレビで絶対に●●を言わないから生き残っているんですよ【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス】
岡田斗司夫関連書籍
https://amzn.to/3yeEdcE
チャンネル登録宜しくお願いします!
https://bit.ly/3tuOTko
岡田斗司夫マインド再生リスト
https://bit.ly/3vNtm8a
岡田斗司夫さんのチャンネルはコチラ↓
https://bit.ly/2RCqFaG
切り抜き元動画↓
①岡田斗司夫ゼミ『評価経済とエヴァ』
②「ひろゆきとマツコデラックスとホリエモン」「宮崎駿と戦国魔城」「燃えるような恋がしたい」
※当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
#岡田斗司夫 #岡田斗司夫切り抜き #マツコデラックス #悩み相談 #岡田斗司夫ゼミ #同志社大学 #講演 #サイコパス #人生 #幸せ #公式 #ソシオパス #岡田斗司夫マインド #きりぬき #にちゃんねる #思考
【マツコデラックス】知ってますか?有吉でも敵わないテレビでは見れない本当の実力【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 芸能人】
マツコデラックス,マツコ・デラックス,芸能,cm,柿の種,ニュース,movie collection,取材・リポート,エンタメ,ムビコレ,mantan,アンジェリカ,カミナリ,ナジャ・グランディーバ,亀田の柿の種,maidigitv,マツコ,中井貴一,ミッツ・マングローブ,木梨憲武,阿木燿子,宇崎竜童,毒出しバラエティ 山里,mc山里亮太 マツコ・デラックス
肺活量っていう表現がすごい
肺活量っていう表現がすごい
答えを簡単に出すのか、もうちょっと粘ろうかの違い?
自己否定する人生もプラスに働くこともある、というのはちょっと面白く感じます。
物心ついた時から自身を「異物」と認識し、長じては敢えて「化け物」と呼ばれる立場に身を置いた傑物。なまなかな覚悟では斬り込めまい。
0:00 マツコ・デラックスの真の実力
1:31 唯一の弱点
2:01 マツコが30分以上話した場合…
2:26 お互い思考の先回りをする
2:49 ひろゆきと対談したら…
3:31 マツコとは過去に対談しました
岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
0:00 マツコ・デラックスの真の実力
1:31 唯一の弱点
2:01 マツコが30分以上話した場合…
2:26 お互い思考の先回りをする
2:49 ひろゆきと対談したら…
3:31 マツコとは過去に対談しました
岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
思考過程をダイビングに例えて、その時間を肺活量に例えるのは秀逸だなぁ
現実的で一般的な思考のラインに対してどれだけ軸をブラさずに離れた切り口を持てるか?っていう事だよね
有吉さんの場合そのラインのすぐ近くでナナメに切り込みを入れてるテクニカルさを頭が良いって表現してる
マツコさんも斗司夫さんもジャンルは違えど少しだけ特殊な分野の成功者だから通じるものがあるのかもしれない
でも周りに分かりやすく伝えるために肺活量が少ない人の表現の方が伝わって頭がいいとか思われがちよね
世間の本質を知ってるもん同士ってシンパシー感ありますよね
肺活量か。具体化上手すぎるさすがです、、、
マツコ好きで番組ほとんど見てるが、
さんまとマツコの番組そんなに面白くない理由がこの動画で腑に落ちた
有吉は実力隠しつつ爆発的に売れてしまった過去があるから
ちゃんとTVタレントとしての最適化を考えて発言してるんだよね。
だから編集もしやすいし、端的にズバッと言うから聞きやすい。
苦労した時代に作戦考える時間があったからこその強み。
たしかにマツコが「私こう考えるんだけど…、
で始めるときの深い所まで潜って取ってきた感はすごい。いい作家がいいキャラクターを作る作業に似てるのかも。登場人物の思考に寄り添って潜り続けるには肺活量がいる、ってか。
肺活量の例えむっちゃ分かるわ
すぐに結論をつけたがるという指摘もわかる
肺活量の例えむっちゃ分かるわ
すぐに結論をつけたがるという指摘もわかる
肺活量の例えむっちゃ分かるわ
すぐに結論をつけたがるという指摘もわかる
肺活量の例えむっちゃ分かるわ
すぐに結論をつけたがるという指摘もわかる
肺活量の例えむっちゃ分かるわ
すぐに結論をつけたがるという指摘もわかる
肺活量の例えむっちゃ分かるわ
すぐに結論をつけたがるという指摘もわかる
肺活量の例えむっちゃ分かるわ
すぐに結論をつけたがるという指摘もわかる
肺活量の例えむっちゃ分かるわ
すぐに結論をつけたがるという指摘もわかる
肺活量の例えむっちゃ分かるわ
すぐに結論をつけたがるという指摘もわかる
肺活量の例えむっちゃ分かるわ
すぐに結論をつけたがるという指摘もわかる
肺活量の例えむっちゃ分かるわ
すぐに結論をつけたがるという指摘もわかる
お二人とも大変愛情深いように感じます。
斗司夫と同格の思考力って少し嬉しくない褒め言葉ランキング5位くらいだと思う。
有吉さんは自分で広く浅くと言ってましたね。
自分の事を理解しているのは、やっぱり賢い人なんだろうと思います。高い知性は確かに素晴らしいんだけど、処世術も大事ですよね。
ひろゆきになくて岡田さんにあるのは頭の良さと洞察力。
マツコって相手を受け入れる包容力みたいなのがあるから、1度こっちの意見をしっかり受け止めてくれて、そこからすっごい意見というかタメになる重たいものをくれるんだよな。だから、辛い時にマツコの動画みて救われたことあるし、背中を叩かれたことが何度もある。あれも自己否定をする時間の長さと経験がなす技なのかな。
自分を疑わない感じ好き()
立場や状況·目的は度外視して、深く考えて論理的に話すことができるのを正義だと思っちゃってる感じがいたたまれない。
自己否定が長い=肺活量が多いはかなり心理を突いてると思う。
思考体力は逆境と苦難の時に特に顕著に鍛えられるよね。
自己否定が長い=肺活量が多いはかなり真理を突いてると思う。
思考体力は逆境と苦難の時に特に顕著に鍛えられるよね。
自己否定が長い=肺活量が多いはかなり真理を突いてると思う。
思考体力は逆境と苦難の時に特に顕著に鍛えられるよね。
自己否定する人生がかなり長かったから、「肺活量」があるんだと思う。って考察すごく納得です。
その有吉マツコがメインでゆるくおしゃべりするばかりの番組が毎回面白いし癒しなんだよな
何となくタイトルは伏せる
有吉は敢えて肺活量を少なめに調整しながら生きているんだと思う。
岡田さんの話が好きだし、自分も延々思考するの好きだけど「自己否定する人生が長かった」で泣いちゃったわ
マツコさんは人生の影を知っている人って感じで、すごく信用出来るんだよな
マツコさんは人生の影を知っている人って感じで、すごく信用出来るんだよな
LGBTの人って悩む量や自己否定が人よりもずっと多いから思考力が高い人が多い
あと男女両方の視点で見れるのも大きい