岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
0:00 首都候補ランキング
1:15 長野県は意外とアリかも…
岡田斗司夫関連書籍
https://amzn.to/3yeEdcE
チャンネル登録宜しくお願いします!
https://bit.ly/3tuOTko
岡田斗司夫マインド再生リスト
https://bit.ly/3vNtm8a
岡田斗司夫さんのチャンネルはコチラ↓
https://bit.ly/2RCqFaG
切り抜き元動画↓
【UG# 49】2014/11/02 原●は正義だ、と主張するアメリカの理由
※当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
#岡田斗司夫 #岡田斗司夫切り抜き # #悩み相談 #岡田斗司夫ゼミ #同志社大学 #講演 #サイコパス #人生 #幸せ #公式 #ソシオパス #岡田斗司夫マインド #きりぬき #にちゃんねる #思考
【首都移転】次期首都候補は…第3位愛知県→第2位京都府→第1位●●●【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 】
国会議事堂を動かすだけだったら候補がいくらでも出てきそう。
やりすぎで災害の被害が抑えられる岡山も候補に入るって言ってたけどどうなんやろ
0:00 首都候補ランキング
1:15 長野県は意外とアリかも…
岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
災害対策で北海道に本社移す企業が増えていると聞いたことがある。
首都機能移転には、国会議事堂と国会議員を移動するだけでは不足です。
国会答弁は勿論情報収集や草案作成を行い、国会議員でもある各省庁の大臣や長官と共に仕事を行う、官僚と家族も移転が必要です。
そして長野や北海道の様な積雪の多い地域は、降雪期の交通や物流が大変です。 また外交等の為には、国際空港等も必要です。
以上の様に考えると、積雪の少ない太平洋ベルト地帯で、多くの施設を建てる為の土地に余裕が有る事が必須条件でしょう。
最後のけつろんが皮肉たっぷりでいいですねw
拙者としても長野は有り難い
国会機能と議員が住む場所は移すとして、霞が関は都内に置いたままにするのかな。
それだと国会議員がそもそも賛成する理由がないから移ることはないわな。
長野って東京にはアクセスいいけど、大阪京都はいったん名古屋行って新幹線だから、長野主軸に東京、大阪、京都、愛知つなげばかなり発展すると思うんだけど。
日本の首都は経済がもっとも発達しているところと首都機能が同じ場所にあってそれが当たり前だと勘違いしがちだが、この2つがまったく一致しない国は珍しくない。
相変わらず ぶっ飛んだ発想が好きです。
岡山あたりがいい気がする。
まず太平洋側じゃないと積雪の問題がある。故に北海道も基本的にはダメ。
太平洋側でも福島、仙台は定期的に三陸沖の地震がある。
台風や雨の影響が比較的少ない。
京都や大阪はない
寺院や古い建物で埋め尽くされてて道路開発がしにくい
自分も新しく土地開発するなら田舎のがいいと思う
東京の首都が駄目になる理由が、地震による地盤沈下が理由だったら、高地にある長野になるのでは。と以前SNSで流れて知った時、リアルに感じて怖くなりました。
敵対国の国境近くにわざわざ首都を移転するのはどうかと思うので、北海道や沖縄は難しいと思う。
南海トラフ巨大地震や富士山噴火などの大災害や、ロシアからの侵略などにも対応することが出来る場所がいいと思うので、長野はアリかもしれない。糸静線がちょっと心配ではあるけれど。
淡路島に持ってかれて、どこぞの平蔵が高笑いするシナリオ結構あり得ると思ってる
岡山首都は現実的に無理なんだよな
既に開発出来る平野は使ってしまっていて、実際残ってる土地は開発に適していない
政府の出先機関の土壌を0から作るのもコスパが悪過ぎて、それなら前例もある広島で良いやってなる