※この動画は①2012年11月・②2016年4月に配信されたものです。
【元動画はこちら↓】
①https://www.youtube.com/watch?v=I-UE5gsyPhU&t=0s
②https://www.youtube.com/watch?v=KkCwu3O_0bI&t=0s
0:00 うどんにコシなんていらねぇ
0:51 名古屋の・・・
1:22. 昔の俺だったら
1:55 イギリス料理は不味いと思う
4:11 やっぱり不味かった
6:56 ジェントリー階級
10:27 最近は美味しいんでしょ?
チャンネル登録宜しくです
https://bit.ly/3eE6Clq
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
http://urx.red/Zgf8
2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
https://bit.ly/3lvIbYF
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
https://bit.ly/2QBcteh
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
https://bit.ly/3hHQ5fh
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking
#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #グルメ #イギリス #岡田斗司夫切り抜き
#名古屋 #悩み相談 #考察 #アニメ
寒い日の夜にトロッとした卵を乗せて食べるとこれがまた格別なんですよ。(名古屋民)
名古屋民だけど味噌煮込みうどんは乾麺のうどんをわざと煮えない状態みたいので出すからね
めっちゃ硬いよね
讃岐が異常なのであって、大体の伝統的なうどんはコシがないもんだったりするけど、
今や讃岐がスタンダード面してるのが面白い。
私も愛知出身で味噌煮込みうどんは周りにあったんですが、麺に芯がある感じが苦手でダメでしたね😅💦
味噌煮込みうどんの汁やきしめんは普通に美味しいと思うので、麺が「自分には合わなかった」んだなと思いますw
ちなみに家で寿がきやの味噌煮込みうどんを母が作ってくれてた時は、麺は柔らかめだったので普通に食べる事が出来ました😋
うどん県民じゃ無い私は稲庭うどんから博多まで楽しめるので幸せです
メシの不味さを知識で徹底的に肯定する岡田さんウケるワw
昔プリマス住んでたけどここまで言うほどじゃなかったな。ステイ先はワーキングクラスの料理好きなお父さんで美味しかったですヨ。
ちょっと長めに住んで見ないと良さが分からないのはイギリス人と同じかもしれませんね。
味噌煮込みウドンけっこう好き❤️
味噌煮込みはそういうものと知らないとマジで生煮えに感じるわな
だからお年寄りが名古屋にきてせっかくだから試しに味噌煮込み食べるかーってなるのは本当見てられない
身内でやろうとしてたらみんな止めてやってくれ。年配の方じゃ硬くて食えたもんじゃねえでよ
逆にきしめんはブチブチに切れまくって咬みごたえなんて存在しないから若人には物足りんかもしれんが高齢者にはオススメよ
こうやってニコ動みたいにリスナーと絡みながら話してるのが好きなんだよなぁ
みそ煮込みうどんの一番の問題は、味ではなくて価格だと思います。
味噌煮込みうどんから、イギリスのメシマズ話に発展する飛躍の滑らかさが、今日もいいなあ
あと、としおがキッチンにいるシーンが凄くご褒美なので、それも嬉しかったです!
訂正してテロップ入れてる投稿者さん優秀
飯にこだわりが強いと人生を損する気がする。うどんもコシあるやつもないやつも両方美味いって言えるやつがきっと一番幸せ。
アラフォー名古屋人ですがつい数年前初めて味噌煮込みうどんの有名店で食べて衝撃の硬さでしたw
実家で食べてた味噌煮込みうどんはそんなことなかったので。
味噌カツも有名店ではシャバシャバの味噌がかかってますが、その店以外でそのタイプの味噌カツ食べたことなかったのでビックリでした。
どこも一緒なのかもですが中々家庭の味と乖離があってなんだかな。
味噌煮込みうどん好きだけどなあ〜〜〜
味噌煮込みの硬さは店による
寿〇きやのインスタント●そ煮込みうどんをこよなく愛す東北住まいの名古屋人として看過できん!と思って視たけど岡田さん流石だわ、うまく話を丸めてる。為になりました。粉の付いた生めんから煮込んで芯が残っているアルデンテ状態wが●そ煮込みの醍醐味なんだけど苦手な人も確かに居るよね。
味噌煮込みうどんはあのしっかり煮込んでもなお硬い感じが好きなんだけど
人によるよね
あと硬さは店によってだいぶ違う
讃岐出身愛知に30年くらい住んでますが愛知に来た当初味噌煮込みうどんを食べて味も値段も硬さも提供スタイルも意味不明すぎて20年くらいは味噌煮込みうどんに近付かないようにしていました。
今はそういう異文化の食べ物として受け入れていますが。
一晩おいてくたくたになった煮込みうどん割と好き。