《岡田斗司夫おすすめ映画》
★『僕を育ててくれたテンダー・バー』※アマプラ無料
https://amzn.to/3Km4eNa
★『エール!』※アマプラ無料
https://amzn.to/35Cwxbt
(斗司夫絶賛のコーダのリメイク元映画)
★『リトルショップ・オブ・ホラーズ』
斗司夫「ダンスシーンがもう痺れるぐらい感動する」
https://amzn.to/35bBxUh
★『スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団 』
斗司夫「すごく楽しくて切ない映画。とんでもなく面白い。」
https://amzn.to/3vsyn92
★岡田斗司夫関連書籍
https://amzn.to/2WNiafN
★チャンネル登録してくれたら泣いて喜びます。
https://bit.ly/3bdLArB
★元動画
https://www.youtube.com/watch?v=ppawfM2nKuo&t=38s
★岡田斗司夫のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
#コレコレ #ガーシー
#岡田斗司夫 #サイコパスおじさん
色んな情報聞けて楽しそう!w
コレコレとガーシーは全くの別物だからな、
まぁ
コロナで飲食店や旅行業者が無くなっても大多数の庶民には無関係なのと同様
消えてもそこを狙って参入して来る人間が掃いて捨てる程居るからな(笑)
YouTuberも芸能人も同じだよ
コレコレは本人とか周りの人たちがリアルタイムで暴露してるのが面白いわけであって
ガーシーのただ用意したネタを披露する形式とは別物やろ
失う物がない人間ほど怖いものは無い
攻撃を分類分けして…大衆が受け入れてくれるモノは…?
暴露するする言ってるけど結局裏で和解して暴露しないんだろうな
確かにスタートダッシュのインパクトはあったけど
コレコレもガーシーも見てないな…
あんなんより岡田さんのチャンネルみたく知識をどう考えるか?みたいなチャンネルが好き
5:12 この動画の要所部ではないところで重箱の隅を突くみたいでちょっとアレなんだけど、田中角栄を引きずり下ろしたのはジャーナリズムでもなんでもない、それこそ商業主義の確たるものだと思います。岡田さんはそこはちゃんと解った上で話の流れで言ってるんだとは思うけど、ちょっと耳にひっかかるな。
ガーシーは謝罪くると急に日和るみたいだからこの流れあんまり続かないかもね
あと面白い情報は有料放送でしかやらないみたいだから勢いも衰えそう
東谷系は誰でも真似はできるけどリスクが高くてなかなか真似できないと思う
結局実行できるのは東谷みたいな失う物がない所までいってるか、
暴露対象の首根っこを完全に掴んでるような人じゃないかな
芸能界の近くに住んでらしたって言い方なんかおもろいな
魔法界の近くに住んでたみたいな言い方