00:00 アニメキャラは白人っぽい?
05:52 斗司夫が感じた人種差別
★チャンネル登録してね~
https://bit.ly/3bdLArB
★元動画
https://www.youtube.com/watch?v=gLUQ54xSbCI
https://www.youtube.com/watch?v=U3eekBib6GM
★岡田斗司夫のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
#人生相談 #サイコパス
#サイコパスおじさん #岡田斗司夫
《岡田斗司夫おすすめ映画》
★『僕を育ててくれたテンダー・バー』※アマプラ無料
https://amzn.to/3Km4eNa
★『エール!』※アマプラ無料
https://amzn.to/35Cwxbt
(斗司夫絶賛のコーダのリメイク元映画)
★『リトルショップ・オブ・ホラーズ』
斗司夫「ダンスシーンがもう痺れるぐらい感動する」
https://amzn.to/35bBxUh
★『スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団 』
斗司夫「すごく楽しくて切ない映画。とんでもなく面白い。」
https://amzn.to/3vsyn92
《岡田斗司夫おすすめ映画》
★『僕を育ててくれたテンダー・バー』※アマプラ無料
https://amzn.to/3Km4eNa
★『エール!』※アマプラ無料
https://amzn.to/35Cwxbt
(斗司夫絶賛のコーダのリメイク元映画)
★『リトルショップ・オブ・ホラーズ』
斗司夫「ダンスシーンがもう痺れるぐらい感動する」
https://amzn.to/35bBxUh
★『スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団 』
斗司夫「すごく楽しくて切ない映画。とんでもなく面白い。」
https://amzn.to/3vsyn92
《岡田斗司夫おすすめ映画》
★『僕を育ててくれたテンダー・バー』※アマプラ無料
https://amzn.to/3Km4eNa
★『エール!』※アマプラ無料
https://amzn.to/35Cwxbt
(斗司夫絶賛のコーダのリメイク元映画)
★『リトルショップ・オブ・ホラーズ』
斗司夫「ダンスシーンがもう痺れるぐらい感動する」
https://amzn.to/35bBxUh
★『スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団 』
斗司夫「すごく楽しくて切ない映画。とんでもなく面白い。」
https://amzn.to/3vsyn92
漫画は北斎漫画が起源じゃ!!!
ツイフェミが見たらおしゃ金構文爆裂させそうなテーマだけど
それはともかくマヤさんはかわいいんだ
最後としおの静止画で終わるの草
斗司夫の説明完璧過ぎだろw
岡田さんが萌えボイスにw
やっぱ世の中差別は一生なおりませんよねw
しっかり言語化ができる能力ほしいですねー
まぁかっこよくイケメンで書いたら全然いいんじゃないですかねw
アメリカのアニメ漫画にマッチョとデブとギーグばっかり出て来るのと
似た様な理由なんじゃね?
差別を無くすには法を改正すればいいだけですが、偏見を無くすにはきっと何世代も必要ですね
差別を無くすには法を改正すればいいだけですが、偏見を無くすにはきっと何世代も必要ですね
差別を無くすには法を改正すればいいだけですが、偏見を無くすにはきっと何世代も必要ですね
差別を無くすには法を改正すればいいだけですが、偏見を無くすにはきっと何世代も必要ですね
差別を無くすには法を改正すればいいだけですが、偏見を無くすにはきっと何世代も必要ですね
ある黒人がドラゴンボールの悟空たちがスーパーサイヤ人になったときに金髪碧眼になるのは白人コンプレックスだ!って言ってたのに対して、別の人が漫画でのトーン節約のために金髪にしたんやでって返して「うるせー!!」ってブロックされてたの思い出した
その昔手塚治虫が海外で講演したときに「あなたの漫画の登場人物はなぜ日本人に見えないのか」みたいなことを聞かれて「私の漫画の世界では国際結婚が進んでるんですよ」なんて冗談めかしてかわしてたのを思い出した。
アニメキャラの顔の骨格は猫と人間を混ぜたものってのが一番しっくりくる
白人からはアニメキャラに通じる可愛さを全く感じないが猫からは似たものを感じられる
この海外に対しての反論はアニメの中で海外の人が出てきたら1発でわかるということ
日焼けした日本人のキャラを見れば「肌が黒い以外黒人の特徴が無い!差別!」とか自分が無知なだけなのに燃やし始めるし、本当に面倒くさい連中よな
これ顔の輪郭見てみるとアニメキャラの顔は実はちゃんと日本人だったって既に言われてる奴。
アジアと欧米色んな人種のいいとこ取りをした
アニメキャラは、また別のアニメ特有の物だと思う。
そもそも白人を見た事なかったりこの世に最初から白人が居なかったとしても、足が長かったり目鼻立ちスッキリのキャラ作るだろうな。
そうなんだよな。日本人にもアニメみたいた西洋風の整った顔やスタイルの人は居て。そういった日本人と、ガチの西洋人を並べてどちらがアニメのキャラに居そうかって言われると日本人を選ぶ。
白人はアニメキャラにしては顔や体格がゴツイいし大人びてるからね。
アニメキャラは童顔で華奢。童顔で華奢というのは白人より日本人の特徴に近い。
アニメキャラの可愛さ、美しさは白人が持ってるものではない
としおの話で、「自分達の中での違いを書き分けてる」って言葉にすごい納得した。
モルドバ出身の友達が描くキャラクターはすごいつり目だから、
彼らの基準でキャラクターを強調すると
日本人的にはやり過ぎというか、見慣れない?絵になるんだろうね。
美形白人と不細工日本人を比べてる時点で元から日本人を馬鹿にする意図があったうえでの比較画像だな
アニメキャラの人種はアニメキャラだよ
美形白人と不細工日本人を比べてる時点で元から日本人を馬鹿にする意図があったうえでの比較画像だな
アニメキャラの人種はアニメキャラだよ
白人見ても「アニメっぽい」とは思わんなぁ
手塚さんの漫符論は腑に落ちる。
漫画で焦ってるシーンで汗が頭や顔から飛び出したりする事は実際に無いし、誰も見たことがない。でも我々はその描写から嘘や焦り、緊張と理解できる。
レレレのおじさんが走る時、足が速くなる時グルグル回ってるが現実ではあり得ないし見た人もいない。だが尋常じゃないスピードを出してる事をその描写だけで理解出来る。
そんな感じで我々は白人にコンプレックスがあると言うよりは、その符号の集合が、漫画の中ではもっとも万人が理解しやすい特質で合理化された結果を観ているに過ぎない。そしてそれがコーカコソイドのマジョリティに一部重なった、と言うところか
そしてそんな万人が理解できるからこそ人種問わず日本の漫画が世界で文化も違う中感情移入出来て人気が出る秘訣なのかも。
差別だとかコンプレックスだとか言う人は、そうであってほしいんだよね。
そうでないと自分の考えやアイデンティティが否定されたような気になって嫌なんだろう。
本当は色んな回答があっていい場であっても、二元論で、正解はひとつであってそれ以外は悪である的な考えの人なんだよなぁ。なんでそう思っちゃうんだろうか。
厳密に言えば、「東洋人に見えなかったとしても、だからと言って西洋人にも見えない」だな。
マンガは表現の自由度が高いから、特になにも考えずに、キャラを好きなままに書いたら、受け手側が勝手に「白人コンプレックスによるものだ!」とか解釈したにすぎない。
厳密に言えば、「東洋人に見えなかったとしても、だからと言って西洋人にも見えない」だな。
マンガは表現の自由度が高いから、特になにも考えずに、キャラを好きなままに書いたら、受け手側が勝手に「白人コンプレックスによるものだ!」と解釈したにすぎない。
厳密に言えば、「東洋人に見えなかったとしても、だからと言って西洋人にも見えない」だな。
マンガの表現は自由度が高いから、特になにも考えずに、好きなままにキャラを描いたら、受け手側の誰かが勝手に「白人コンプレックスによるものだ!」と分析・解釈したにすぎない。
簡単な理由で、男女の違い、表情をハッキリ描きたいと思うとデフォルメが必要になる。
マンガは絵画であるよりも、記号である要素が強い。それがはっきりした顔立ちやスタイルになる。だから、作品の中では人種の差より、キャラの個性の違いが記号化されたものが顔立ちになるのです。(マンガを諦めた小説書き)
国内外を問わず映画や絵画、ファッション誌の要素を貪欲に吸収してきた結果、日本の漫画やアニメはここまで発展できたのだと思う。必ずしも日本人顔・体型でないのは、漫画やアニメを作ってきた人たちの努力の証。
脚が長い、色白、顔ちっちゃい、彫りが深い等々、
日本人が美の条件としている要素が悉くハリウッド映画に出てくる白人的なのは間違いないし、
漫画とかのフィクションの美形キャラにもそれが投影されている訳だけど、
バガボンドとかシグルイ辺りからネオ日本人というか、発育の良い日本人のリアルな美を描く人が出てきた印象。
欧米人は日本のアニメキャラは当初宇宙人みたいだと言っていたのに
今はアニメキャラを自分達の人種を投影し始めたのって
アニメキャラを見慣れただけのような気が、、
「アニメの絵」と「恣意的に日本人っぽく改変したアニメの絵」を比較しているのがおかしいよな。
「アニメの絵」と「恣意的に西洋人っぽく改変したアニメの絵」を比較しても同じような結果が得られる。
この話めちゃくちゃ納得したし大好き
こういう場合、白人たちが例に挙げるのが美形キャラばっかなのが笑えるわ。
カイジの顔を例に出して、「こんなデカイ鼻は白人しかありえない!カイジは白人!」とかは絶対やらないよな。
1:00 の絵、これが白人と黄色人種の違いだとか言われても違和感あるなあ。白人の美人と黄色人種の普通レベルの女の人を比べるのはフェアじゃない。
白人「俺たちの顔羨ましいだろ」
黒人「俺たち差別されて可哀想だろ」
日本人「俺ら可愛い!俺ら可愛い!」
0:53悪意があると言うか
比較対象が何で白人で取り分け整った部類の人と日本人でもスタイルも顔も悪い部類の人とを比べてるんだろって思う
白人だって肥満多いしアニメキャラよりずっと鼻も口もデカくて目の窪みあるし皆がみんなここまで整ってる訳じゃない
逆に日本人だってスタイル良くて鼻が高い人はいるんだからそれを対象にしないとフェアじゃない
サムネのけいおんのキャラなんて白人の真逆やんww
手足も鼻もちっちゃいし短いし
デプォルメのアニメ絵自体、赤ちゃんのバランスに近づいてるんだから
何もかもでかくて迫力のある白人とは真逆でしょw
いつの時代の絵の話してんのよww
アニメの中のキャラが白人ぽいってまとめを作った人は、相当なコンプレックス持ちか、頭悪いかって感じがしたわ。
アニメキャラが芸能人とか役者レベルの美人ばっかりってのは正直あるけど、白人には全く見えないわ。
アレが白人に見える方がどうかしてる。
というのが日本人の感覚。
いや、ブスの日本人を持ってきて、美人の白人を持ってくるのは卑怯だろ!
日本人がコンプレックス持ってるんじゃなくて、この問題を提起した欧米人が驕りすぎ。
白人だの黒人だの黄色人種だのって括りでアニメ作ってるわけじゃないから。
それぞれのアニメの世界観の中で、それぞれのアニメの中の人種をかき分けてるんだから
日本人が白人に憧れてるって
半分合っていて半分嘘だろう。
白人になりたい人はあまりいないが
ハーフのような容姿が美の基準になってるしな。
カイジのキャラを横から見たとき分かるおでこの傾斜ぐあい好き。
この外国人の主張を子供の頃見たとき「白人自惚れ過ぎだろ。どんだけ自分達の顔を美化してんだよ」って子供ながらに思った。
まず大半の白人はアニメみたいにあんなに柔らかい輪郭をしてない。一般的な白人をアニメで本気で書くなら大半がジョジョみたいになる。