【作業・睡眠用】お金に幸せを左右されないために!心に響くお金の話まとめ9選【岡田斗司夫/切り抜き/人生相談/経済/マネーリテラシー/聞き流し/まとめ】

00:00 ①岡田斗司夫が考える一億円の使い道
07:51 ②宝くじ高額当選者の末路は○○
13:10 ③iPhoneユーザーは損してる?その理由は…
17:40 ④月15万円で楽しく暮らす方法
21:09 ⑤消費税25%増税は確実!?
32:11 ⑥クラウドファンディングで好きな事出来る?
40:38 ⑦winwinになるクラウドファンディングのお返しとは?
43:30 ⑧FXの闇!?楽して大金を稼ぐと人間はこうなる
45:11 ⑨将来のために1億を貯金!達成したのに何故か虚しい

『おかだ録』をご覧いただきありがとうございます!
チャンネル登録・高評価、よろしくお願いいたします♪

#人生相談 #お金 #マネーリテラシー

【おすすめ動画ベスト3】
1位・雑学&人生相談まとめ21選

2位・雑学&人生相談まとめ15選

3位・雑学まとめ16選

★チャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UChpmCcZIn7YTGD9k17T3cEQ
★今回の元動画
①https://www.youtube.com/watch?v=49yszzKchuo&t=0s
②https://www.youtube.com/watch?v=D3J8eR0lquM&t=0s
③https://www.youtube.com/watch?v=NVsM-TEt1yY
④https://www.youtube.com/watch?v=49yszzKchuo&t=0s
⑤https://www.youtube.com/watch?v=7MgQ0com3wQ&t=3754s
⑥https://www.youtube.com/watch?v=fs-iHRA4cPY
⑦https://www.youtube.com/watch?v=I4igcr5h8m0
⑧https://www.youtube.com/watch?v=Y4qZfRem7F4&t=0s
⑨https://www.youtube.com/watch?v=8vTbYC6ugWA

——————————————————————————————–
★岡田斗司夫さんプロフィール
日本のプロデューサーで、評論家・文筆家・実業家・企画者・講演者。
通称、オタキング。株式会社ガイナックス元代表取締役社長(初代)、東京大学教養学部非常勤講師、大阪芸術大学芸術学部キャラクター造形学科客員教授など。

★岡田斗司夫さんのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
★岡田さんのTwitter
https://twitter.com/ToshioOkada

65 COMMENTS

圭ばちこり

金なくて退屈なら「金があれば」という希望が持てるけど金があって退屈だと「金があってもこれか」ってなるから絶対感強い

返信する
圭ばちこり

金なくて退屈なら「金があれば」という希望が持てるけど金があって退屈だと「金があってもこんなもんか」ってなるから絶望感強い

返信する
rain rain

金なくて退屈なら「金があれば」という希望が持てるけど金があって退屈だと「金があってもこんなもんか」ってなるから絶望感強い

返信する
それは雑魚の思考だおじさん

金なくて退屈なら「金があれば」という希望が持てるけど金があって退屈だと「金があってもこんなもんか」ってなるから絶望感強い

返信する
@rainrain2782

金なくて退屈なら「金があれば」という希望が持てるけど金があって退屈だと「金があってもこんなもんか」ってなるから絶望感強い

返信する
モリゾー

「全米インデックスファンドに一億全部ツッコめ」とか言わない辺りが岡田先生らしい。

返信する
@gorizumi

「全米インデックスファンドに一億全部ツッコめ」とか言わない辺りが岡田先生らしい。

返信する
モカチョコ

月15万から1億円を年利2〜3%で運用すればいいんだから、そんなにリスクなくほどよい資産運用すれば全く問題ない気はするけどなあ。

返信する
Gattaca

お金を自力で貯めた人は、基本的にお金を使わない習慣があるからお金が貯まったんです。
ポンとお金が入った人は、お金を使わない習慣がないから使ってしまうんですよ。
罪悪感とかではなく、使わない習慣がないんです。

返信する
ラストボーイスカウト

お金を自力で貯めた人は、基本的にお金を使わない習慣があるからお金が貯まったんです。
ポンとお金が入った人は、お金を使わない習慣がないから使ってしまうんですよ。
罪悪感とかではなく、使わない習慣がないんです。

返信する
ジョン・ドウ

お金を自力で貯めた人は、基本的にお金を使わない習慣があるからお金が貯まったんです。
ポンとお金が入った人は、お金を使わない習慣がないから使ってしまうんですよ。
罪悪感とかではなく、使わない習慣がないんです。

返信する
@gattaca550

お金を自力で貯めた人は、基本的にお金を使わない習慣があるからお金が貯まったんです。
ポンとお金が入った人は、お金を使わない習慣がないから使ってしまうんですよ。
罪悪感とかではなく、使わない習慣がないんです。

返信する
まきまき

めちゃくちゃ分かります
節約スキルはバリバリ身に付いているけど、お金を活用するスキルは皆無ですね…

返信する
杏里

めちゃくちゃ分かります
節約スキルはバリバリ身に付いているけど、お金を活用するスキルは皆無ですね…

返信する
うりやん

金があるなら自分のために時間を使える。したいことがないなら寝ていれば良い。持たざるものは安心して寝ることも出来ない。

返信する
@user-ou4bb4nz4w

金があるなら自分のために時間を使える。したいことがないなら寝ていれば良い。持たざるものは安心して寝ることも出来ない。

返信する
Hair KOBA

一億でも当たったら残りの寿命の月数で割って、毎月振り込みしてもらってそれしか使わないでストレスフリーな仕事で生活するかな
増えるとか減るとかのベクトルを意識しないで生きられる事こそ幸せ

返信する
Kai Watanabe

自分なら数年分の学費、保険、生活費を引き、残りの20%くらいを株に入れ緊急時に使うようにし、残りは引退するまで使えない形でNISAやiDeCoに振り込めば良いと思う。要するに金に触れない限り増えていくシステムを作る

返信する
@TheMahotizer

自分なら数年分の学費、保険、生活費を引き、残りの20%くらいを株に入れ緊急時に使うようにし、残りは引退するまで使えない形でNISAやiDeCoに振り込めば良いと思う。要するに金に触れない限り増えていくシステムを作る

返信する
7589pkwdap ptawgpmatw

⑥の質問は、夢を実現可能な目標に設定して、細かく中間の段階を描き、最後に現状レベルで出来る内容にまで落とし込んで、実現させていくということですね。

返信する
@pkwdapptawgpmatw

⑥の質問は、夢を実現可能な目標に設定して、細かく中間の段階を描き、最後に現状レベルで出来る内容にまで落とし込んで、実現させていくということですね。

返信する
松田雄太

んー、さすが岡田さん‼️
私、17年やってた会社を潰して、50歳を目前に自己破産…。
絶望してたけど、可愛い子供と妻を得た事と、何とか食っては行けるだろうと言う気持ちと言うか考え方を得たので、負けずに頑張ります。
第二ターン、楽しみながら(苦しみながら💦)頑張ってみます。
大切な気付きを有難うございました^_^

返信する
ウロタンシ

んー、さすが岡田さん‼️
私、17年やってた会社を潰して、50歳を目前に自己破産…。
絶望してたけど、可愛い子供と妻を得た事と、何とか食っては行けるだろうと言う気持ちと言うか考え方を得たので、負けずに頑張ります。
第二ターン、楽しみながら(苦しみながら💦)頑張ってみます。
大切な気付きを有難うございました^_^

返信する
@user-dz2de9lh5m

んー、さすが岡田さん‼️
私、17年やってた会社を潰して、50歳を目前に自己破産…。
絶望してたけど、可愛い子供と妻を得た事と、何とか食っては行けるだろうと言う気持ちと言うか考え方を得たので、負けずに頑張ります。
第二ターン、楽しみながら(苦しみながら💦)頑張ってみます。
大切な気付きを有難うございました^_^

返信する
ひろちゃん

13:11から17:4まで、お得なメンバー登録についての説明が分かりやすく説明されています。メンバー登録をえている方は聴きましょう✨

返信する
PAGURO GANG’S-パグロギャングス-

17:48
「高いモノが良いモノ。皆が良いと言っているモノが良いモノ」という考えを捨てることが、最も安く楽しめる生き方。

返信する
@pagurogangs--9189

17:48
「高いモノが良いモノ。皆が良いと言っているモノが良いモノ」という考えを捨てることが、最も安く楽しめる生き方。

返信する
きららめありー局

「55年の約束を守るにはちょっと役不足…」

つまりは余裕だって事だね笑

珍しく岡田先生が言葉の言い回しで間違ってたから、揚げ足取りをしてみました。

返信する
oxn

7:49 これ、(あとは)頑張ってください=アドバイスできるのはここまでで、それ以上の人生は、例え1億ドブに捨てる事になっても何の責任も持ちません。っていう岡田先生の残虐性が感じられてゾクゾクする。

返信する
ラタトゥイユ

毎日必死に働いても貯金残高が常に30万~40万を行ったり来たりの人生なら、もっと開き直って生きていいのかもしれないとこの動画を見て思っていた

返信する
ニートたけし

毎日必死に働いても貯金残高が常に30万~40万を行ったり来たりの人生なら、もっと開き直って生きていいのかもしれないとこの動画を見て思っていた

返信する
@user-ge7ck1pm4v

毎日必死に働いても貯金残高が常に30万~40万を行ったり来たりの人生なら、もっと開き直って生きていいのかもしれないとこの動画を見て思っていた

返信する
@user-db2kb1vc7i

"如何に1億を切り崩さずに何年楽しく生きれるか?"の人生ゲームをすれば、生きているうちに何かしら見つかる/気付くカモ知れませんよ。

返信する
shigeo morita

趣味は虚しさなんだ!って経験していても、尚虚しさが消えない。ホントや😅

返信する
ほしつき

なんやかんや面白おかしく回答してても、最後はまともな回答で救ってるの好きだな。

返信する
@user-lr6ww5ms2y

なんやかんや面白おかしく回答してても、最後はまともな回答で救ってるの好きだな。

返信する
@XbBDLewFT80

入国税とったらいいと思うんだよね。あと、日本にルーツのある外国に住んでる人たちに、お金やらエクストラの税金取って国籍与えるとか。
消費税増やす前に取れるとこいっぱいあると思うけど。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA