岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪
0:00 才能のある奴は歪んでいる
1:33 岡田斗司夫は破壊ロボット
5:26 現実歪曲能力
7:11 だから僕はいい人戦略をとる
【関連動画】
【弱者】確かに彼らは邪魔かもしれない。しかし社会的弱者を見捨てた先に本当の未来はないかもしれない
岡田斗司夫関連書籍
https://amzn.to/3yeEdcE
チャンネル登録宜しくお願いします!
https://bit.ly/3tuOTko
岡田斗司夫マインド再生リスト
https://bit.ly/3vNtm8a
岡田斗司夫さんのチャンネルはコチラ↓
https://bit.ly/2RCqFaG
切り抜き元動画↓
007 岡田斗司夫ゼミ「総括!年末だから『これが最後』の話をしよう」(2011/12)
※当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
#岡田斗司夫 #岡田斗司夫切り抜き #才能 #悩み相談 #岡田斗司夫ゼミ #同志社大学 #講演 #サイコパス #人生 #幸せ #公式 #ソシオパス #岡田斗司夫マインド #きりぬき #にちゃんねる #思考
【才能】「あなたの人生を歪める可能性があります」才能のある人間に深入りすればこうなります【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 】
2ch アニメ 切り抜き 漫画 怖い話 未解決事件 daigo 閲覧注意 マンガ 恐怖 怖いドラえもん 都市伝説 アンビリーバボー 実話 ひろゆき にちゃんねる ソシオパス 中田敦彦のYouTube大学 加藤純一 ヒカル コレコレ オンラインサロン 稼ぐ FIRE リタイア 仮想通貨 学校
例えが現実的で分かりやすい。
優秀過ぎる人の悩みですね!
どんな人でもデメリットはあるし、生きずらさを感じそうですね・・・
私も岡田さんひろゆきさんとかPCで見る分には全然いいんですが
近くにいたらうつ病になりそうですぐ逃げだしそうですw
確かに才能ある人はどこかしら倒錯してるなぁ
影響力が強い人って大抵はクラッシャーですよね。
リアルでは、あまり関わりたくはないな。
何かの動画で「高IQの人は周りから浮きやすいので、社会生活が大変になる人もいる」って話を見て「ありそう」と思いました😓
元漫画家で漫画専門学校の講師をしてる方のチャンネルで、お悩み相談として「自分は発達障害があって絵の仕事しか出来ないけど、本当は会社員になって普通に生きたいんです」と投稿された方がいましたが、視聴者さん達から「才能がないって悩む人が多いけど、そういう悩み方する人もいるんだ」って驚かれてました😓
誰だって自分じゃないものにはなれないので、自分を変えたいなら自分がどういう人間か気がついて、それを生かしていくしかないんじゃないかな、と思うようになりました😓
人が作った知識を詰め込んで正論言ってるだけで、それを見て大勢のアホがこいつすげ〜って言ってるだけで、人間社会がもともと歪んでいるものをもっと歪ませて可視化してるだけでしょう。
本当に優秀で影響力ある人は、人間の生活習慣が変わるレベルの創造をしている。
周りを歪ませる、というフレーズからブラックホールが真っ先に頭に浮かびました。自然の摂理を見渡すと、その殆どがミクロな世界にも共通している気がしてなりません。話題と離れてしまった感想で失礼しました。
才能があるこら歪んでるのではない
才能があるから歪んでても許されるのさ
いま、敏夫くんが世の中から注目され始めているのはコロナで世の中の人が変化をしなければいけないと感じていて、そのために再生のための破壊が必要だと感じているからかもしれないねー
才能のあるなしが場を歪ませるかどうかに直接関係しているとは思えない。外の人なのか、中の人なのか…みたいな立場の違う人達というか、視野や視界の違う人達が入ってくることによって、場が歪んでくるんだと思う。正直、どんな人間でも場を歪ませる可能性はあると思うんだ。
今年に入ってから、過去動画を一気見してるんですが、岡田さんも年月と共に角がとれてますよね。同じ事を言うにしても、相当に優しく婉曲になってる。アホにドアホ!って言うてたのが、大分足りてない方ですね、って位に。ま、軸はブレて無いんですけど、昔からの支持者の方は、物足りなくなってるんですかね。