【衝撃】天才はもういらない!グーグルなど米巨大IT企業が欲しい人材は…【岡田斗司夫切り抜き】ホワイト社会といいひと戦略

※2022年2月6日配信の動画です。

00:00 米巨大IT企業が欲しい人材
01:15 背景にインターネット
01:58 天才はもういらない
03:26 損切りの早さ

元動画はこちらから!

オタキング岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。
完全字幕ありです。
チャンネル登録よろしくお願いします!

※このチャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信のMCNに正式に加入しています。動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。

【岡田斗司夫 YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
【岡田斗司夫2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCzycjcKKs_U2pA-z7dBax5Q

エンドBGM
「さみしいおばけと東京の月」byしゃろう(フリーBGM)

#グーグル #採用 #いいひと戦略 #岡田斗司夫 #切り抜き #Google  #アメリカ #Facebook #フェイスブック #巨大IT企業 #GAFA  #就職 #日本 #いいひと #良い人 #善人 #good-natured person  #ホワイト社会 #エリート #天才 #オタキング #としお #解説 #考察

8 COMMENTS

しまもん

つまり「コミュ力重視」の日本企業は最先端だった・・・って事ぉ?!

返信する
keroagunso

米国の最先端企業が昭和の日本企業みたいな事考えているのか!

やはり「日本は欧米に比べて遅れている」とか言ってる評論家なんて当てになりませんね。

返信する
末枝七葉

総じて危機回避力が高い人って事かな。
人との軋轢を起こさない、上昇志向はあるが苛烈な競争を好まない、トラブルメーカーとも接触しない安全志向。
引いては会社が不祥事やゴシップネタに巻き込まれずに済む。
確かに喉から手が出るほど欲しいだろうな。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA