続きはコチラ⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
0:00 褒めてツイート
2:13 宵越しの褒められを持たない
3:37 褒めは収入貶しは借金
5:19 土台をいい人にする
同志社大学講演再生リスト↓
https://onl.tw/eh7AQ7H
岡田斗司夫関連書籍
https://amzn.to/3yeEdcE
チャンネル登録宜しくお願いします!
https://bit.ly/3tuOTko
ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
岡田斗司夫マインド再生リスト
https://bit.ly/3vNtm8a
岡田斗司夫さんのチャンネルはコチラ↓
https://bit.ly/2RCqFaG
切り抜き元動画↓
ひろゆきは最近なぜ成功したのか?〜同志社大学講演・最終回 / OTAKING explains “We may not work all our lives” Pt.4
#岡田斗司夫 #切り抜き #人脈 #いい人 #岡田斗司夫ゼミ #同志社大学 #講演 #サイコパス #人生 #幸せ #公式 #ソシオパス #岡田斗司夫マインド
【人脈】関係強者になるためのテクニックを身に着けて今後の人生を有利にしよう【 岡田斗司夫/ 切り抜き/ サイコパス】okada toshio
これはとてもいい動画だと思います。ありがとうございます。
評価経済って言葉があるんですね。できる人たちだけで褒め合うアニメみたいなものではなくて、全員の金が流通すると経済がちゃんと動くのと似たことですね。評価し合って世の中をめぐってちゃんと動く。
評価は天下の周りもの。
ネットは悪口だけで書く人もいるから意識的にやりたいですね。
(口調によっては悪口じゃなくても、悪口と同じ文字になります。それで悪いようにとられやすいのです)
仕事場でも意識してみたいと思います!
今こそ もう一度 「良い人戦略」を再確認するのは良いかもしれない。
感謝。
「褒めは収入 貶しは借金」
これ至言だね
これ褒めるという手段より継続するという行為の方が重要でしょ
すぐに無理とか面倒とか言ってやらない奴の方が多いんだからその分チャンスもあるよな
この動画を切り抜いてアップしてくれてありがとうございました!
これからも頑張って下さい。
親族の会社ですけど、すべての従業員を褒めて褒めて褒めまくる、をアピールしたら、
応募者が2倍になりました。
やっぱりみんな内心は、すごく褒めてもらいたいんだと思います。
日本全体が褒め合う社会になったら、日本国内のウツ病率も激減して、生産性も上がるのではないかな。
すごく大事な事を伝えてくれる動画です。巡り会えたのは幸運です。
”褒め”を流通させるという考え方はすごく新鮮でした。岡田斗司夫マインドさん、良い切り抜きをありがとう!
”褒め”を流通させるという考え方はすごく新鮮でした。岡田斗司夫マインドさん、良い切り抜きをありがとう!
岡田斗司夫さん、素晴らしい講演ですね。この動画お友達にもすすめます。
めっちゃ良いことです✨
1日5分褒め✨今から始めます☺️
素敵な切り抜きありがとうございます✨
聞けて良かったー。
評価を腐らせないって成る程です。
感謝してたり凄いと思っていても口に出すのはわざとらしい気がして、今まで心で思うだけが多かったです。
わざとらしくならないようにさりげなく褒めことを、最低でも1日一回は続けられるように頑張ってみます。
岡田先生も素晴らしいですが、岡田斗司夫マインドチャンネルさんがこの動画切り抜いてくださったおかげでこのお話を聞く機会を得ることが出来ました。ありがとうございました。
褒めるだけならすぐにでも実行出来るし、何より匿名でも出来るところが良いと思います。
臆病な自分はまず手始めに陰口ならぬ”陰褒め”を増やして行こうと思います。
日本国内でしか通用しないような国家資格取るよりこの話を実践する方がよっぽど世の中のために役に立つね、これやったら世界中で役に立つ
小さな事を積み上げることでしか、現状を変えることはできないんですね。いい動画でした。
評価経済社会という未来予想のような話が、一周まわって昔ながらの道徳みたいな話に着地していくのすごい。
実物でない褒めを流す。
新しい感覚でした。
めちゃくちゃ、興味深いためになる話をありがとうございます。
岡田さんは、誰にでもできることなのに、誰もがそこに気付けないことを公開してくれます。いつも身にしみて納得しています。
褒められたら、「もっとすごい人がいるよ」と返すというのは素晴らしいですね。全く思いつきませんでした。実践したいと思います。いい話をありがとうございました。
とてもわかりやすいです。
ありがとうございます。
人にあまり会うことが最近なくなってきているから、ネット上だけでいろんないいところに気づけるようになりたいと思います。また、岡田さんの動画をたくさんあげてくださってありがとうございます。これからも頑張ってください。
人にあまり会うことが最近なくなってきているから、ネット上だけでいろんないいところに気づけるようになりたいと思います。また、岡田さんの動画をたくさんあげてくださってありがとうございます。これからも頑張ってください。
ちょうどついさっきオモシロくてためになるイイブログをリツイートしたばかりで、この動画に出会いました。そんなん意識したことなかったけど、これからはそんなことでも人の役に立ってるかもしれないんだと意識してやっていこうと思います。
いいこと教えてくださってありがとうございました!
とても良い勉強になりました。
ありがとうございます!
人の優しさを思い出させてくれるいい内容でした^o^
褒めは収入、貶しは借金、という岡田先生の言葉は素晴らしい金言です。褒めるための土台は自己研鑽と創造性、良い意味での自己犠牲、が必要だと思います。
2日前から岡田先生のYouTubeに出会い、話の内容や楽しそうにお話されてる語り口調に引き込まれて楽しく拝見してます。平凡から魅力になるには、土台が大切ですね!実践していきます。
道徳っぽいこと言ってるのに、ちゃんと具体性のある戦略として解説してくれるのが素晴らしい
この切り抜きめちゃめちゃためになりました!!!
アニメ解説してる楽しいおじさんっていうイメージがあったんですが、すごい人だったんだと驚きました。
この切り抜きを作ってくれてありがとうございます!!!
通りすがりでしたが、自分をアップデートする事に物凄く納得できるお話でした。ありがとうございました!
褒めを流通させるという考えがものすごく響きました。
ありがとうございます。
褒めると人間関係は円滑になる。
淀みがないから流通する。
良い動画を投稿してくれて、ありがとうございます!
僅か5分程度の時間でこんなにも視野が開ける動画があるなんて…
しかも、岡田斗司夫さんのこの話を早速皆さんここで実践されていて、私も見習わなくては!
人間関係を築く上で褒めるという行為を最近自分が疎かにしていたことに気づける良い動画でした!
ありがとうございます!
言っていることは結構当たり前のことなはずなのに心に響く……
褒めを流動させる!調子に乗るでも謙遜するでもなく他の人を褒める!素晴らしい考え方をありがとうございます!
いい考え方を学べました!いい動画をありがとう!