0:00 ポプテピピック
1:30 フェルト人形
2:47 ムーミントロールの人形作ったよ
3:50 ポプ子とピピ美の人形が上手すぎる
7:46 レベルの高い人形アニメ
9:06 髪がなびく、人形ステップ、作ったやつ本気だ
10:21 できるはずがない動き、すげえ人形アニメ作りやがった
11:30 ジャンプ重力表現が上手い
12:40 指を動かす小技、見てる人間を引き込む技
13:47 手を抜いて動かしてないこのシーンが怖い
15:28 口パクしない
16:16 これを見た瞬間に僕はすごいアニメが始まったと思ってる
この動画の切り抜き元
どうあがいても、クソ。
ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録と高評価よろしくお願いします、
【としお専門切り抜き岡田斗司夫】
https://youtube.com/channel/UCmglLNdP8gHXpwEO9rpqN5Q
【TikTok】↓フォローお願いします
https://vt.tiktok.com/ZSJnJ5R84/
【ツイッターTwitter】
Tweets by neco6f
1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
https://youtube.com/c/toshiookada0701
2.岡田斗司夫さんの有料YouTubeメンバーシップ↓
https://m.youtube.com/user/toshiookada0701/featured
【YouTube岡田斗司夫ゼミプレミアム】30日2390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
https://sp.ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51552665.html
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront/ref=atv_app_avd_vnt_plp_VzhOSDc?ie=UTF8&plpId=VzhOSDc
岡田斗司夫さんのアニメや映画、質問、人生相談などの良かった所や面白いところを切り抜いてアップしています。
※動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております、
#ポプテピピック #フェルト人形 #人形 #アニメ #岡田斗司夫
ポプテピピックは原作漫画も7割以上、凡人には理解不能なシュールギャグで構成されている。
ムーミンまあまあ上手くて草
偽物だらけって歌詞を歌いながら本物見せるのはしびれるよね
そうなんだよな~こんな風にめっちゃ手を込んで作ってるかと思うとめっちゃくちゃ手を抜いて作ってるコーナーもあってそんなとこに力入れるって見てる時思ってたw
ポプテピピックという糞アニメのフェルトの神回を解説するためだけにムーミン作ったとしおさんスゲーな
ポプテピピックという糞アニメのフェルトの神回を解説するためだけにムーミン作ったとしおさんスゲーな
フェルトの技術やばw
あれはもう、テレビで楽しむ前衛美術館だよ。
わかりやすいパロディが使われていておもろかった
本当の意味で「分かる人にしか分からない」をアニメでやったらクソアニメと呼ばれるということを実証したアニメ
大衆娯楽としては失格なのかもしれんが、芸術作品としては十分なクオリティなのかもしれない
アンチに何言われても「こんな糞アニメに何をムキになってんの?」で完封できるの強い
アンチに何言われても「こんな糞アニメに何をムキになってんの?」で完封できるの強い
アンチに何言われても「こんな糞アニメに何をムキになってんの?」で完封できるの強い
頭のネジ全部はずして口を半開きにして見るアニメを解説できる岡田さんはプロだなあ。
フェルトムーミン作ってる岡田さん可愛すぎるしムーミン上手です( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )♡
斗司夫は何でも出来るなあ
AC部の才能を再確認する番組だった
技術面の話で本当に良かった…
誰にでも解るようにポプテピピック説明されたら深淵でも覗くハメになるんじゃないかと危惧していた
これは思春期の無敵の14歳が反抗する話と別の評論家が言ってた。確かに怒ってばっかやなと
腰の動かし方の話って制作した人も凄いが解説できるのも凄いな。
ここまで分かってくれると制作関係者は嬉しいだろうね。
毎話声優さんが変わるの本当に面白かった
原作者、制作陣、声優などなど全てが才能の無駄使い過ぎて好き
原作者、制作陣、声優などなど全てが才能の無駄使い過ぎて好き
才能は無駄遣いするけど、無駄遣いするための才能に妥協しないの好き
ポプテピピックをここまで真剣に頭を使って見てる人初めて見た…www
この人がアニメこんなに褒めてるの初めて見る
ぶくぶ先生は、「これが代表作なのは違う!」と心の底から思ってるらしい
ぶくぶ先生は、「これが代表作なのは違う!」と心の底から思ってるらしい
声優オタクの内輪ノリばかりで、予備知識ゼロの私は痛々しくて見てられなかった。オムニバス形式なので一部の作品は面白かったが、全体を通して観た評価はゴミアニメだ。
考えるな感じろが相応しいアニメを言葉で解説できるの凄い
ぶくぶ先生の作品はいい意味で安定してるんだよね 絵もイラストレーター的に上手いしさ
崩してめちゃくちゃな様に見えてすごくデザインとしてしっかり基本に忠実っていうのがw
ポプ子とピピ美、可愛い声の人がやってもめちゃくちゃ渋い男の声でやっても、そもそも声優じゃない人がやっても違和感が全くないの地味にすごいよなあ。
ポプ子とピピ美、可愛い声の人がやってもめちゃくちゃ渋い男の声でやっても、そもそも声優じゃない人がやっても違和感が全くないの地味にすごいよなあ。
ポプテピピックの凄いところ。
絶対に成功しないから誰もアニメ化したがらない(製作委員会が作れない)。結果、キングレコードが全部好き勝手にやるという形で全部のリスクを背負って製作。
製作陣営には原作を一切読むことなく、表紙だけ読んだ日本語出来ないフランス人に好き勝手に作らせたオリジナルネタが存在する。
ゲームパロディの場所は、大学生の卒業研究として1人の現役学生が作っている。
声優陣の無駄使い。
アニメ視聴当時はフェルト人形作成大変だな~とか、ストップモーションアニメ大変だな~位しか感じてませんでしたが
今回の解説でもっとヤバい事をやっていたという事を知る事が出来ました。有難うございます