★前編はこちら
https://youtu.be/DRxIFOM1Ixk
★チャプター
00:12 シースルーのカーディガン
02:57 非モテの定義
08:46 斗司夫暴走
10:11 非モテ犯罪者を生まない為に
★チャンネル登録してくれたら泣いて喜びます。
https://bit.ly/3bdLArB
★西野亮廣はスッカスカ
https://youtu.be/LEZLiLZVgmM
★『ラピュタ』完全解説
https://youtu.be/AYi0xTWAEeo
★ダウン症は堕胎させます
https://youtu.be/3KismIZ_7pk
★『もののけ姫』完全解説
https://youtu.be/k1g193uwbmk
★斗司夫のトラウマ
https://youtu.be/02QLbn7dlaU
★宮崎駿号泣のアニメ
https://youtu.be/Knf-2nnHpxw
★斗司夫の節句酢ボランティア
https://youtu.be/TpYuDx1PdP0
★元動画
https://www.youtube.com/watch?v=NvmcNHKODuk&t=0s
★岡田斗司夫のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
#テロリズム #犯罪心理 #岡田斗司夫
たまに悩んだりすることもあるけど、それは人それぞれ
3:42
大口開けて笑ったと思ったら、下向いて考えて「してみようか」と真剣な顔で話し始めるのなんかかっこいい
YouTubeには勝てなかったよ…な岡田斗司夫
すげーわかるよ
服屋なんて入りにくいし車のディーラーすらとにかく覚悟して入るw
わかるわー。
俺は「楽しいことは自分で見つけるんだ」タイプで、他の人から薦められたらむしろそれは遠ざけてしまう。
ものすごい流行りの作品も、あえて話題にならくなった頃に見たりねえw
知的な挑戦状をがっちり受ける岡田さんがカッコいいな。
知的な挑戦状をがっちり受ける岡田さんがカッコいいな。
確かによく聞く「服屋に行く服がない」も資格がないと潜在的に考えちゃってるんだなー
このころは他人に圧力を加えるようなネットの書き込みは、
なるべく減ってくれると良いなぁと思っていたけど、
現実はそうならなかったなぁ
やばい….サムネが笑っちゃいけないのに…….苦しい…もうダメだ…
やばい….サムネが笑っちゃいけないのに…….苦しい…もうダメだ…
インターネット世界でも恋愛格差をありありと見せられるからやばいんだよね
早々にニコニコ観なくなって、youtubeに来た自分はやっぱり…
岡田氏は何言っても不思議と憎めない。活字にすると毒舌、過激なんだが(笑)話し方が上手いしとても聴きやすい。
この前母親に「たまには自分で服買いにいけー」って言われたけど、俺服屋の雰囲気苦手なんだよ…(´・ω・`)
非モテのテロっていうワードが岡田斗司夫やってるんだよな〜非モテだろうがなんだろうが今の自分のこの感性が好きwww
わかる…それでもリア充ぽい人と友達にはなれないんだ
楽しいと思うことが根本的に違うから
わかる…それでもリア充ぽい人と友達にはなれないんだ
楽しいと思うことが根本的に違うから
リア充にモテないやつもいるけど、リアル充実してるやつが多いのは、自分が恋愛に参加できる土俵にいる、って思えてるからなんだろうなと思う
岡田斗司夫の言ってることはわかりみが強すぎて、、、
俺の顔とコミュ力じゃ一生好きに
なってくれる人は
いないと思うから(自分を客観的に見て)
食い物や闘争などで人生を充実させてる。
誰だって積極的に話してくれない人なんて
好きにならないもんな。
構造としてはわかるけど共感はしないな……
リア充側は「いい人」化する中で、「弱者に配慮しよう」「独身者でも否定しないよ、多様性だよ」と非モテ側に歩み寄っていってるのに、非モテ側は「モテない俺は可哀想ー!」「思い通りにならなかったらテロを起こすぞ」なんて自分勝手すぎる
Youtubeは確かにリア充の遊び道具じゃなくなったな
モテるには嫌われない程度のキャラを作って、自分の好みの子の全てにコナをかけまくるだけだ
その子に気があることを態度で示して女の子の反応を見て、拒絶していなければデートに誘うだけだ
自分に振り向いてくれた子の中からより好みの子を選べば良いだけであって、モテる人もそうしてるだけだ
そういうことに慣れてくると逆ナンされる機会も出てくるものだ
ポジティブな思考で楽しんでる人は見ていて魅力的に見えるんだよね
世間で言われてるリア充って案外楽しく無いんだよなぁ
本当のリア充は夢中になれるモノの打ち込めてる奴で、恋愛とか友達に依存してる奴とは違う
いーや、マジでクリティカル過ぎる。
モテるモテないはどうでもいいんだよな
人生充実してるかどうかに憧れを感じる。
この世には78億の人間がいるんだから自分のことを好いてくれる人間が1000人くらいはいてもおかしくない
つい最近まで、『オタク趣味で彼女いないけど人生最高ウェーイ‼︎実質リア充ウェーイ‼︎』みたいだったのにいきなり『ワイは彼女いない歴=年齢の非モテなんや…人生終わりや…』みたいになってから思考が非モテ化しててつれぇ…元々非モテだったのに…
小難しい人の分かりみが強くて笑ってしまったw
先生の話は分かりやすくてスっと頭に入りやすいから、興味を持って聴けるんだよなぁ。
先生の話は分かりやすくてスっと頭に入りやすいから、興味を持って聴けるんだよなぁ。