※この動画は2019年12月に配信にされたものです
【元動画はこちら】↓
【On Your Markシリーズはこちら】↓
【悪意②】人間の暗黒面に恐れず踏み込む宮崎駿。二人の主人公は正義の味方でもなんでもなかった・・・
【悪意③】宮崎さん。ハッピーエンドに見せかけてこんな結末を・・・としおの解説聞いて怖くなった。
【悪意④】悪意③のサムネと比べてください。ヒントに気づけばきっと背筋がゾクッとしますhttps://youtu.be/COImkKh9ZsE
【悪意⑤】宮崎駿は意味の無い物を画面内に描きません。では、これらは一体どういう意味なのか?【ジブリ】【On Your Mark】
0:00 On Your Mark
0:23 引き受けた理由
2:30 悪意に満ちた作品
3:22 解説開始(イントロ)
4:14 タイトル
4:30 POLICE
4:56 怪しいビル
5:20 そして僕らは
6:22 曲解された歌詞
11:56 羽の生えた少女(大事なシーン)
12:21 希望を見せるシーン
12:40 急に残酷な現実に戻る
14:00 厳重にパッケージされる女の子
14:48 仕事に戻る二人
15:57 思い悩む二人
16:48 女の子を助け出す
18:18 逃げ出そうとするも・・・
21:10 少女の顔の向きが示すもの
22:08 奈落の底へ
23:07 最初に巻き戻し
23:50 根性で飛ぶ
24:58 謎の看板
25:44 最初のシーンに繋がる
26:38 雁行
28:15 これまで話したのがレベル1
チャンネル登録宜しくです
https://bit.ly/3eE6Clq
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
http://urx.red/Zgf8
2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
https://bit.ly/3lvIbYF
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
https://bit.ly/2QBcteh
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
https://bit.ly/3hHQ5fh
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking
#岡田斗司夫 #ジブリ #On Your Mark
これ最初に見たときハッピーエンドかと思ったけどバットエンドと聞いたときはびっくりした
これ最初に見たときハッピーエンドかと思ったけどバットエンドと聞いたときはびっくりした
AKIRAアキラと
オネアミスの翼と
ナウシカ原作と
あと何だ…
時系列がわかんないけど、とにかく色んな物を思い出す。
このPV見たことあるけど、普通に良い雰囲気だからこんな解釈があるとは思わなかった…
タイトルが悪意①は草
あんな色々ヤバそうな捕まり方してるのに
コーラなんて栄養価高いもんなんで?と思っていたけど
監督が嫌いという理由なのは流石に草
高校の現代文の授業でラスト2人は死んだのか死んでないのかで1時間議論した日があったなぁ笑
25:15流石に俺でも後ろの建物が原子力発電所ぽい建物なのはわかった
曲のPV作ってくれと言われてわざと曲解して作るとか相変わらず頭イカれてるな
たしかに。初めて見た時にダークな感じがした。ダークさは明るい曲調と白い翼の美少女の姿に撹乱されてしまうが。
ドローンカー描いてるの凄い
ジブリは潰れなかったけど
チャゲアスが潰れるとはこの時は全く思いませんでした
ホルスの目がいっぱい…。🐯がDSを破壊する今の状況を表現してるとしたらすげ〜よ。
出た、何回も解釈の層を反転させつつ繰り返して解説するっていうすげえ神講義
レベル1、レベル2って前のレベルの解釈を否定していくってのがガンパレの裏設定思い出してわくわくする
PVも曲も知っているからこそ
改めて見ると面白い。
コーラ飲まされてる!ひどい!発想が面白すぎるw
コーラ飲まされてる!ひどい!発想が面白すぎるw
残酷さの中にある美しさに当時魅了された思春期少女は私です
いつだったか金ローかなんかでジブリ作品が流れた時についでに流れてて初めて知ったけどマジで好きだったなこの作品
新興宗教とか破棄されたゴーストタウンとか放射性廃棄物とか妙に綺麗過ぎて異物感ある美少女とか全部好きな物が詰まってた
わたし、これ、チャゲアスのコンサートツアーで会場で観ました…
一瞬何が起こったのか分からなかった
ナウシカから劇場でジブリを観てきたからなぜチャゲアスのコンサートで宮崎さん?!と
興奮と動揺で一生忘れられない記憶です
On your markが収録されたアルバム、sister moonもがっつり聴いていたので、自分の曲の解釈と全く別物でぶっ飛び過ぎててショックを受けました
宮崎さんのアニメーション抜きでもOn your markは素敵な曲なのでぜひ聴いてもらいたい気持ち…
わたし、これ、チャゲアスのコンサートツアーで会場で観ました…
一瞬何が起こったのか分からなかった
ナウシカから劇場でジブリを観てきたからなぜチャゲアスのコンサートで宮崎さん?!と
興奮と動揺で一生忘れられない記憶です
On your markが収録されたアルバム、sister moonもがっつり聴いていたので、自分の曲の解釈と全く別物でぶっ飛び過ぎててショックを受けました
宮崎さんのアニメーション抜きでもOn your markは素敵な曲なのでぜひ聴いてもらいたい気持ち…
当時チャゲアスが好きで、このPVをリアルタイムで観てました。数年前、ふとまた観たくなって、わざわざDVDを購入しました。このPVは本当に名作なのに、時の流れやチャゲアスの問題で埋もれてしまいとても残念に感じていました。なので解説によって再び光を当てていただいて嬉しかったです!
すごく面白い話だなあ、解釈を言語化してわかりやすく教えてくれるなんていいおじさんだ
え、すご
この世界観でアニメ映画つくってほしかった
え、すご
この世界観でアニメ映画つくってほしかった
天使を見つけてから
はじめは子供の思考(単純にハッピーエンド)で、
だんだん大人の思考(複雑な話)になって進んでく話だと思ってた
on your markがジブリ作品の中で一番好き
失恋のテーマをまさかの制圧シーンに置き換えるとは…
これそこまで深く知らなかったけど
流れとか、映像とか、キャラのルックスとかがすごい好きで、
一番好きなショートジブリはOn your markだよ〜って言ってたけど
ちょっと相手を見てから言うようにしようと思いましたスンッ( ˙꒳˙ )
でも全部好きだけどっっ
すげえ長いインタビュー集って出されたのが本当に分厚くて笑った
昔、金ローで猫の恩返しを放送してた時にこのOn your markがテレビで一緒に放送されてて、私まだ小学生だったんだけど、リアタイで見てほんとに衝撃を受けたのを覚えてます!以来何度も何度も見てしまう大好きな作品です!
これ幼稚園の時に見たことがあったんだけど名前とか覚えてなくてモヤモヤしてたんだよな〜
高校の時に初めてこれが収録されてるやつを見つけて見たんだけど「これだっ!」っていう満足感が凄い大きかったの覚えてる
宮崎作品の中でも特に影響を受けた名作のひとつです。見どころをたくさんの人と共有したかったので嬉しい。制作意欲注入のために度々拝見しに来てます。:)
当時「耳をすませば」の前に上映されて、「え、これ、本編よりすごくね!?」って感動したの覚えてます。
「めっちゃかっこえー」
くらいの感想しかなかったけど、こんな解釈があったとは・・・
気分転換でいきなり話変えれる宮崎さん凄すぎるwww