ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
0:00 はじめに
1:23 テレビ現場の闇
2:39 芸能人はなぜ干されるのか
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCRhm1jOSbnT_pDfyUyrUTcg?sub_confirmation=1
ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く(著者:岡田斗司夫)
https://amzn.to/2UML8vg
頭の回転が速い人の話し方(著者:岡田斗司夫)
https://amzn.to/3BdvIzL
岡田斗司夫さんの動画の見どころや役立つ情報をフルテロップに編集して切り抜き動画を投稿しています。
※当チャンネルはガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。
#OTAKING #岡田斗司夫 #岡田斗司夫ゼミ #としおZ #沢尻エリカ #アニメーター #北野誠事件 #切り抜き
【岡田斗司夫】
https://www.youtube.com/user/toshiookada0701
元動画
岡田斗司夫ゼミ12月27日号「毎週語れるスルメアニメおそまつさんとキンコメ高橋逮捕を考えると2016年は明るくない?」
https://youtu.be/YMF_0x28gLM
芸能人が退所して個人事務所を作る流れができているのはいいことなのかな
でも俳優側もそれに従う限り自由に振る舞えるという利点がありますよね
間接民主制は人気投票の結果に過ぎないという話からもInfluencerが如何に権力者にとって重要か分かりますから
江戸時代だって歌舞伎役者に人気が出すぎた為に歌舞伎を禁止したりしていましたよね
だからその業界に労働組合を作ってしまうとそういった立場がとても弱くなってしまうというのはあるのでしょう
権力者の庇護のもと自由に振る舞えなくなる
薬物依存から立ち直ったという確証が、持てないからじゃないのかな。CMや映画などで起用して、薬物使用が認められるようなことがあったら、CMも映画もお蔵入りになって、関係企業は損害が発生するからね。
声優さんの業界に労働組合があると初めて知りました。歌手やタレントと同じような業界なのでしょうが違いがあるって面白いですね。
いやいや、大企業の労組も闇はあるわけですよ。
奴隷と同じ立場の人をこれだけ羨む人がいるということは、やはり我々一般人は家畜なのだろうか
能年さんなんて公に本名が使えないなんてとんでもない人権蹂躙だと思いますがなぜかどんな識者もその異常性を指摘しない。
全くおかしな国だと思う。
俳優、タレント、アイドルに無くて、声優に労働組合があるってことは…、どう例えたらいいかは分からんが、何となく仕組みというか想像は出来たな。
なるほど、確かに前者は有名になったら休む暇がないって確かによく言われてるな🤔
テレビ全盛期に大御所が作らなかったのもひとつとしてあるよな
語り口に切れが無いのは言ってはいけないことを吟味しながら喋ってるからなんだろうな。
芸能事務所=反社と仮定するといっきにわかりやすくなるから困る
破門じゃけえのぉ
組織とか大袈裟なこと言う前に、業界ってのが鬱陶しくなって、本人にヤル気がなくなったってのが大きいと思うんだね。
このご時世でしがみ付くメリットも無くなりましたからね。
芸能界に関わらず、何かに所属する意義が急速にしぼんでいってる気がします。