0:00 アドベンチャータイムは評価すべき作品
0:13 キャラ紹介と設定
0:52 声優さんが変わらない
1:38 ピエロナースがキモい
2:35 キャラ紹介と物語
3:58 人間になりたい健気な生き物、ビーモ
6:17 特徴はアンパンマンみたいなもん
6:48 こんなのテレビでやっていいの?
7:22 アンパンマンや北斗の拳みたいな世界
8:36 まあ泣かない俺が泣いた話、サイモンとマーシー
13:08 第1話から狂ってる
13:46 俺がスゴイ好きなモンスターワイフの話、松本人志
17:22 ゴリアド、レモングラブ伯爵、ズレの笑い
20:50 枕の国のフィン、ハイドラマ
24:03 アイスキングの同人誌
25:02 スタッフの女の子が描いた同人誌をそのままアニメシリーズにするという狂った行動
26:16 ありがちな解釈だけで見ないで、しっかりした気構えで見て
この動画の切り抜き元
『アドベンチャー・タイム』は「ウー大陸(Land of Ooo)」という場所が舞台で、マッシュルーム戦争と呼ばれる核戦争によって人類文明が荒廃してから1000年たち、なぜだかそこに魔法が誕生して、ヘンテコな生物たちが繁栄し始めた世界です。
ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録と高評価よろしくお願いします、
【としお専門切り抜き岡田斗司夫】
https://youtube.com/channel/UCmglLNdP8gHXpwEO9rpqN5Q
【TikTok】↓フォローお願いします
https://vt.tiktok.com/ZSJnJ5R84/
【ツイッターTwitter】
Tweets by neco6f
1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
https://youtube.com/c/toshiookada0701
2.岡田斗司夫さんの有料YouTubeメンバーシップ↓
https://m.youtube.com/user/toshiookada0701/featured
【YouTube岡田斗司夫ゼミプレミアム】30日2390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
https://sp.ch.nicovideo.jp/okadatoshio-archive
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51552665.html
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront/ref=atv_app_avd_vnt_plp_VzhOSDc?ie=UTF8&plpId=VzhOSDc
岡田斗司夫さんのアニメや映画、質問、人生相談などの良かった所や面白いところを切り抜いてアップしています。
※動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております、
#アドベンチャータイム #感動 #岡田斗司夫 #狂ってる #同人誌 #アニメ
アドベンチャータイムは本当に面白い作品だと思います、大好きです
This party is so crazy
なんか随分と凄みのあるアニメみたいだな
無料でみれるやん
科学(理性)の世界が崩壊し、魔法(感情)が溢れる狂った世界になった、という話。
アドベンチャータイムは、もう、ほんとにすごいのよ(語彙力)
アドベンチャータイムは本当に面白いんだけど
人に勧めてもその見た目からイマイチ理解されづらいですよね…
アドベンチャータイムってプリンセスに比べてキング少ないし不遇よね(アイスキングの同人は除く)
アイスキング・ヴァンパイアキング(マーセリンに吸収)・フレイムキング(失脚)・イモムシキング(氏亡?)・火星の王(氏亡)・キングマン・ウーの王様(自称&失脚)・ウーの王様(BMO)
なんか意味あったりするのかな
今ネットフリックスで数シーズン配信されてますよ!
サイモンとマーシーのくだりほぼニーアレプリカントじゃん
小学生の頃は特に考えずに見てたけど今思い返すと結構深いよな。
見始めたは時はわけわからいけど楽しくて好きだった、話が進むにつれ色んな話が繋がっていくのがとても興味深くて考えさせられる。
好きな海外アニメランキング
1位 アドベンチャータイム
2位 グラビティフォールズ
3位 スティーブンユニバース
4位 knd ハチャメチャ大作戦
5位 スターバタフライ
6位 おかしなガムボール
7位 チャウダー
8位 ぼくはクラレンス
9位 フォスターズホーム
リックアンドモーティ、アンフィビア、サウスパーク、シプソンズなどは未視聴なのでいつか見ようと思います!
好きな海外アニメランキング
1位 アドベンチャータイム
2位 グラビティフォールズ
3位 スティーブンユニバース
4位 knd ハチャメチャ大作戦
(ツタヤで映画とスペシャル以外
全話視聴可能です)
5位 スターバタフライ
6位 おかしなガムボール
7位 チャウダー
8位 ぼくはクラレンス
9位 フォスターズホーム
リックアンドモーティ、アンフィビア、サウスパーク、シプソンズなどは未視聴なのでいつか見ようと思います!
好きな海外アニメランキング
1位 アドベンチャータイム
2位 グラビティフォールズ
3位 スティーブンユニバース
4位 knd ハチャメチャ大作戦
(ツタヤで映画とスペシャル以外
全話視聴可能です)
5位 スターバタフライ
6位 おかしなガムボール
7位 チャウダー
8位 ぼくはクラレンス
9位 フォスターズホーム
リックアンドモーティ、アンフィビア、ミッドナイト、サウスパーク、シプソンズなどは未視聴なのでいつか見ようと思います!
岡田さんが何シーズンまで観たのか普通に気になる…
自分は中学1年生からアドベンチャータイムにハマりましたが、高校1年生になった現在でもアドベンチャーの考察ばかり考えてますねw
グッズも5万円分くらい購入してしまうし、フィンの剣のレプリカすら買ってしまいました
色んな言いたいことがあるけど
この人… 人生楽しんでるなぁ
アドベンチャータイムは本当に凄いよ これのスタッフの人が監督したスティーブン・ユニバースも強くオススメしたい
小学校の時から見てたけど途中からストーリー性が強く出てきて新しい話が出るのを楽しみにしてた
フィンの前世は片腕がないからフィンの片腕も必ず失う運命にあるって考察好き
アドベンチャータイムは良くも悪くもカートゥーンを変えた作品だと思う
この作品以降、いい意味であまり頭を使わず見れて、バカみたいに明るかったカートゥーンが減って(レン&スティンピーやサムライジャック等は別)
子供向けのはずなのに大人向けの要素を入れた作品が増えた(スティーブンユニバースや、スターバタフライのシーズン2以降)
自分はアドベンチャータイムは大好きけど、ほかのカートゥーンも我も我もと言わんばかりにアドベンチャータイムのような複雑さやジェンダーの要素を取り込もうと
するのと、最終話にいくにつれてどんどん監督やスタッフの考えがにじみ出ていく感じがあまり好きではなかった。
ぶっちゃけシーズン1のジェイクとフィンが色んな奴と戦って冒険するのをずっと見ていたかった・・・
ありがちな解釈で見ないで欲しいのはまじで分かる。めちゃくちゃ伏線とかあってまじで忘れてる頃に回収されたりするから毎回いつ来るかわかんないから楽しみにしながら真面目に見てた笑笑あと自分もシーズン4は大好き。
アニメ観たことあるのに内容がぶっ飛んでて「なに言ってんだこいつ」としか思えないと思うけど、すごく分かりやすく説明してくれてるのがおもしろい
レモンホープの一つの文明が終わるぐらい旅に出る話が凄い好き。
アドベンチャータイムはたまに、めちゃくちゃ怖い時もあるし、めちゃくちゃ泣ける時もあるから、好きなんだよな
最終回は終わったけど番外編の遥か遠い世界での怒涛の締めが本当に面白い
感動する
ATって、シュールさとあの絵とストーリーが神がかった塩梅で混ざってるからすごい。子供も楽しいけど、大人の方がほんとに楽しめるんだよねー