★岡田斗司夫関連書籍
https://amzn.to/2WNiafN
★チャンネル登録してくれたら泣いて喜びます。
https://bit.ly/3bdLArB
★西野亮廣はスッカスカ
https://youtu.be/LEZLiLZVgmM
★『ラピュタ』完全解説
https://youtu.be/AYi0xTWAEeo
★ダウン症は堕胎させます
https://youtu.be/3KismIZ_7pk
★『もののけ姫』完全解説
https://youtu.be/k1g193uwbmk
★斗司夫のトラウマ
https://youtu.be/02QLbn7dlaU
★宮崎駿号泣のアニメ
https://youtu.be/Knf-2nnHpxw
★斗司夫の節句酢ボランティア
https://youtu.be/TpYuDx1PdP0
★元動画
https://www.youtube.com/watch?v=wMv3-e3uK9c&t=2380s
★岡田斗司夫のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
#ダウンタウン松本
#松本人志 #岡田斗司夫
子供は芸能界に入ってるわけでもないのに
親の有名税で子供のプライバシーまで暴露されるのは違うだろ
反抗期で親に反発するのは仕方ないことだけど、暴言を吐くことは良くないことであるように、芸能界ではマスコミに目をつけられるのが当たり前になっていても、マナーを守らなくていい理由にはならないし、いじめられている人は世の中いっぱい居るのだからあなたも我慢しなさいって言ってるようなもの
子供を使用して、言いたい放題、やりたい放題、している輩達が存在しますからね。
都合が悪くなれば、子供が~プライバシーが~人権が~と、泣き叫ぶ輩達。
掌クルクルですねぇ。
今を生きる上での処世術と、望まれる社会を基にした主張はまた違うんだわな
自分1人が賢く生きる(前者)なら斗司夫の考え方は真っ当とも言えるんだけど、コメ欄含め反対意見は後者の話で見ているんだと思う
例えるなら「泥棒対策で鍵かけとけよ」が斗司夫で、「泥棒がいる社会はおかしいだろ」が反対意見かな。話のスケールが違う
言ってる事は分かるけど、
事実ならともかく
必要性の薄い悪口や誹謗中傷を書き込む側の代償が、
書かれる側に比べて少なすぎるのは不条理感ある感じするな〜
遠藤もそいういことがあるって覚悟して芸能人になってるはずだから何かしら対策すべきだったかもな
遠藤もそいういことがあるって覚悟して芸能人になってるはずだから何かしら対策すべきだったかもな
吉本興業も圧力かけれる会社なんで心配ご無用
芸能人になる時にプライベートを失う覚悟をしてる奴なんてごく少数だと思うよ。当初は金持ちになりたいとか、有名になりたいとかそういうのしか考えてないと思うよ。
マナーを守らないマスコミに文句言いたい気持ちも分かるし「そんなマスコミを相手にしてるんだから覚悟持てや!」っていうとしおの言い分も分かる
マジかよ
やっぱヒカルって神じゃん
いつもは岡田先生全肯定botの自分だけど、これはちょっと違うのかなと思たかな…
岡田君が言ってることはあくまでも芸人!芸能人!本人に対してのことであって子供には関係ない!芸能人の子供やから仕方ない!ではすまされる事ではない!子供には「普通の人間だったら守られるべきマナー」を守らなアカン!
当人は、その覚悟あるけども、子どもに配慮ないのがいけないって話だからなんかモヤってするな。情けなくないでしょ。そこは怒るべきだし、怒っていいでしょ
松本人志も子供出来てから子供が一番みたいなマインドだししかたない
これはちょっと違うと思う。
周りから注目される覚悟があることと、それをされることに不満を感じて抗議することは別だよ。
覚悟があろうとなかろうとその人のプライバシーは守られるべき。
ましてこれは子供も関わってることなんだから尚更。
顔にあざがある人好きすぎて草
チヤホヤはして欲しい時だけにして、あとは放っておいて!はちょっとわがままだと思う。そもそも、みんなに守ってもらうもんじゃなくて、名声の性質上、嫌な奴の目にも入るのは仕方ないこと。それはコントロールできるもんじゃない。
書く側のリスクが無さすぎるよね。そういうものだから仕方ないよね…で済ませていいとは正直思わない。
芸能人は能力だけで大金に釣り合っていると勘違いしてしまうと、リスク部分がうざくてしょうがなくなるんだろうね
こういう面倒な部分があるから、漫画家さんとか顔出しNGにしてる人が居るんだろうな・・・
まあ、漫画家は本人の顔より作品が面白くてナンボの世界。
無用なリスクを背負う必要も無い訳だが。
子供が被害を受けてるのに、キレない方が情けないと思うな、
当人だけの話しでキレてたら岡田さんの言う通り情けないと思いますが、
この意見を脳死で肯定してる奴は正直どうかしてるわ。今回の話には全く賛成できない。
芸人とその子供は全くの別問題です。その子供が芸人になってるならば話は変わるけど今回の話はそうじゃないでしょ。根元の話からまず違うんだよ。
何をヘラヘラ笑って言ってるのか理解出来ません。
タレント本人は百歩譲って仕方ないとしても、
家族に関することは本人に確認してから報道しないととは思うよ。
岡田先生の言っていることも一理あるけど、松本さんは早い段階で相談されていただろうし、吉本でも発言力があって世間にも影響力もあるからこそ発信することで間違っていることは間違っているって言うことには社会的に見れば良いことだと思うのですが😥
この人、みんなが思ってはいるんだけど論理立てられた説明ができていないものをしっかりと言語化して説明してくれるから、聴いていて痒いところに手が届くようで気持ち良いな
特徴がある人達が見られてしまうのはみんなの興味心の問題だけど、
マスコミという第三者がそれを大々的に発表して金に変えるのは ネタにされた側が怒るのは当然だと思うけどな。謝礼があるならまだしも。
家を特定されて、許可もなく公開されたら岡田も怒るでしょうに。
怒ってる人に対して情けねえな
は言う必要ない追い打ち。
岡田さんの言い方はわかるけど、それでもネットに載せないとかの忘れられる権利はヨーロッパなどで認められてなかったっけ。日本の場合はプライバシー権?まあ芸人は、その守られるラインが結構厳しいよねって話か。
なんにせよ子供の方はかわいそうで、親は変わらず子供が健全に育つように全力を尽くすしかない。
上にいる人が文句を言わないと変わらないから言わないと。
正直言うとこの考え方は理解し難い。
遠藤は有名人でも遠藤の家族は一般人なのだからマスコミに詮索される筋合いなど本来はないはずだ。それに芸能人がこの程度でミーミー言うななんて言えばネタ探しのためにマナーやモラルを無視するマスコミを容認してしまうことになる。
地位や名声を獲得した当人は覚悟できてても、子供は覚悟のしようがないから…。
ライオンの子供はハイエナに襲われるのは宿命だが
「お前のやっとる行動は子供の位置をハイエナに知らせるのと同じやぞ」
と注意するのは情けないのか?
誰だって年取ると守りに入るから仕方ない部分はあるよね
でも松本は若い時に散々他人をディスる笑いをしてきといて、
ちょっと自分や仲間を攻撃されたら、今の大御所の立場から正論風に非難する。
これは以前から、ちょっと卑怯じゃないかと思ってた
まあでもマナーの悪い人をいさめるくらいの権利は芸能人にもあってもいいと思います
有名なんだからそんなの黙って見過ごせというのもどうなんでしょう
この先はテレビタレントも色々と厳しい時代に入っていくと思うので
富と名声の独り占めみたいなことは出来なくなっていくんじゃないかなあと思います
松本はヨシモトでなく
自分自身がキッチリ圧力かけに来ているだけだと思うけどw
★岡田斗司夫関連書籍
https://amzn.to/2WNiafN
私は、この動画に於いての岡田氏の発言にイラッときた。中学生は幼児では
ないとか基本的を付帯と言い換えたり
してるが、松本氏の認識の相違どうこうより芸能人の家族はあくまで一般人(妻子が芸能人なら少し話も変わるかもしれないが)としてプライバシーを守ってよいと彼は言いたかったのであってやってることが揚げ足取りにも見えるそれとも、芸人俳優などの家族にそのぐらいの晒される覚悟をもてと物申したいのだろうか?だとすれば何様だと思うが。
著名人成功者の特権意識を振りかざした態度に反論する岡田氏には共鳴する
ことも多かったが、これにはガッカリした。
逆に岡田斗司夫どうした?って言いたい位、筋の悪い話をしてるな
情けがないのは岡田だと思う
あらゆるものを犠牲にすることでお金や名声を手に入れるのが有名になるってことだから仕方がないと思う
松ちゃんも好き。岡田さんも好き。
でもその子供たちには関係ないと思う。
岡田さんいつも勉強になる考察をされているが、たまに・・?って回もあるなぁ
まずこの番組は芸能人が個人的見解を話す場という設定。まして、自分のことではなく後輩芸人のことでもなく「その子供」のこと。
本人や芸人仲間は有名税に対して覚悟が必要だと思うが、その家族には本人の了承がない限りはちゃんとプライバシーを尊重すべき。
後、覚悟をしていたとしても本人が「不快」に思うのは全然構わないし、個人の見解としてそれを言っているのだから・・
岡田さんの論法だと、覚悟してるなら何も言うな!いやなら辞めろ! ということで、少し乱暴なロジックだな。
昔の芸能界と変わってきたから松本人志さん正しいと思うな。
戸田恵梨香さんなどがネット記事訴えたことなどから
時代のニーズとともに変わるべきだしね
地位や名声〜の部分は凄くわかる。
爆笑太田もよく使う常套句に
我々芸人は芸能界で下に見られてると
何かにつけて弱者感出して噛みついていたけど、そう吠えるたびに違和感しか感じなかった。
最後にバーニングとジャニーズの暗部を語るの好き。