「ガルマ散る」で繰り広げられたホワイトベースの計画
そして誰も予想していなかった誤算を徹底解説。
——————————————————–
ガンダムの切り抜きもいくつかアップ予定なので
チャンネル登録もお願いします!
本家はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=PzlCF9HEwP8
#ホワイトベース #ガルマ #アムロ #機動戦士ガンダム #ガンダム #富野
#富野由悠季 #ガンダム名シーン #ガンダム無印
#岡田斗司夫#岡田#オタキング#OTAKING#切り抜き#キリヌキ
#解説
聞けば聞くほど良くできた回だなあ。
初めて見たときは演出……くらいにしか思ってませんでしたが、確かに……翼が折れてしまえば、揚力が狂って当たるはずの進路が狂いますね。
言われてみれば本当によく作れていることに気づけます。(;´∀`)
なるほどね〜!
コレ、富野由悠季さんならではのアイデアだは。
ガルマがガッチャスパルタンに乗っていたのならズンバらリン出来た説。
う〜ん・・・1980年の再放送から何度も観てるシーンだけどオタキングの解説は相変わらずスゲーな
ニュータイプの勘で、上昇したら助かると直感した?
Oikein hieno yhteenveto. Tervehdys Suomesta!
ガルマは、なかなか優秀だと思う
ガルマ様の中の人的に科学忍法火の鳥のオマージュかと思ってました。えとけっとビデオの特攻シーン特集のトリを飾り、「失敗」とどでかい白字幕をかぶせられていた記憶が
たしか一斉砲撃のときキャノンとタンクはWBの外にでて砲撃してたはずだが、緊急上昇のときは飛び乗ったのかな。
あのまま地上にいてはガウの爆破風にやられてそう