【千と千尋の神隠し】心を失う?油屋とジブリの謎、なぜ男たちはカエルなのか?【岡田斗司夫/切り抜き】

ご視聴ありがとうございます!
このチャンネルは、岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。

0:00 オープニング
0:28 まずは油屋の構造から
3:37 油屋はジブリそのもの?
5:27 千と千尋で何かがこわれた?
6:28 油屋はキャバクラ?
7:51 なぜ男はカエルなのか?
9:00 心を失う理由
 
本家の岡田斗司夫さんのチャンネルです。ぜひぜひご覧ください。
https://youtube.com/c/toshiookada0701

元動画ですぜひご覧ください!!

音楽 “ Production Music by www.epidemicsound.com ”

合わせて、見ていただきたい!!
魔女の宅急便 悲報!キキのお母さんは毒親でした、、、

崖の上のポニョ ポニョお母さんの本当の姿は意外な生き物です。

天空の城ラピュタ シータのちょとそわそわするお話

紅の豚 ポルコが豚になった理由が切なすぎる

火垂るの墓】悲報、節子はお兄さんが原因で帰らぬ人となった説。

【もののけ姫】エボシの正体がわかると、タタラバの不気味さが分かってきます

風立ちぬ 堀越二郎がたばこを吸うのには深い深い理由がありまして、、

【かぐや姫】姫の犯した罪と罰とは一体どんな意味だったのか?

#千と千尋の神隠し#岡田斗司夫#考察

22 COMMENTS

紅龍烈火

何かの話で聞いたことだけど、忙しいは心を亡くすと書くからね。そういうことなんでしょ

返信する
としおちゃんオタク講座【岡田斗司夫切り抜き】

ご視聴ありがとうございます!
解説しているジブリ作品の面白さはもちろんのこと、
岡田斗司夫さんの魅力も皆さんに届きますよーに!! このおじさん面白いよー!笑

返信する
アーナルホド・マンコッシー

こうやって自分で解釈して自分なりの答えに辿り着くのすごいわ

返信する
リリィ

最近見始めました!
いつもの鋭い考察素晴らしいと思ってます!
これからも頑張ってください!

返信する
ゆきねこ

でも日本って他国、他者の文化を加工することが得意(または好き)なのだから、擬洋風を突き詰める、自己のセンスと他者の文化を融合されることを突き詰めることがやはり大切なのでは無いのではないか

返信する
沖田神楽

もう始まり方から語ってるのが好きです。切り取りだもんね笑
説明すごく上手くてすごいです!!

返信する
M

ジブリは皆好きだしドル箱だから都市伝説やってる人多いけど、こんなに調べてやってる人は彼しかいない

返信する
J

ジブリは皆好きだしドル箱だから都市伝説やってる人多いけど、こんなに調べてやってる人は彼しかいない

返信する
ぱっぱや暁

ハクが竜(蛇)だからカエルとナメクジの三竦みなんだなと思ってた

返信する
ポエキュン

建築設計とか…こういう業界では当たり前なのかもしれないけれど、こんな細かい所まで映画を作り込むのすごいなあ。

返信する
ぽえ

建築設計とか…こういう業界では当たり前なのかもしれないけれど、こんな細かい所まで映画を作り込むのすごいなあ。

返信する
サダサダ

かなりユニークな考察でした
妙に納得してしまいました
次はジブリが新人の
アニメーターをかき集めて
千と千尋をヒットさせた
要因を深く掘り下げてほしいですね

返信する
218 Khope83

なんか見ちゃうんだよなぁ
ジブリの奥深くまで考察してて楽しいし分かりやすくて助かりますm(_ _)m

返信する
みつぐ

この人の考察が合ってるかあってないかは置いといて、納得の行く部分ちゃんとあるのがすごい

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA