【オトナ帝国の逆襲】ひろしの回想シーンの上映でとんでもないことが映画館で起こった【岡田斗司夫切り抜き】

0:00 なぜひろしと分かったのか
1:14 昔の匂いで洗脳されている
1:51 ひろしの回想について
3:15 映画館で大人が全員…
4:24 藤原啓治の演技が神がかっている

岡田斗司夫ゼミ226完全版「高畑勲追悼特集-生は醜く死はこんなにも美しい。本当は1000倍怖い火垂るの墓」
https://amzn.to/3o4NdwN

チャンネル登録宜しくお願いします!
​https://bit.ly/3tuOTko

ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

岡田斗司夫マインド再生リスト
https://bit.ly/3vNtm8a

岡田斗司夫さんのチャンネルはコチラ↓
https://bit.ly/2RCqFaG

切り抜き元動画↓

#岡田斗司夫​ #切り抜き​ #クレヨンしんちゃん

21 COMMENTS

Keitt Clarito

本当に名作だと思う。小学生の頃に見てから、ずっと心に残っています。何度見ても涙を誘う

返信する
マメ柴

大人なら一度は思う 子供に戻りたいという願望。その願望を超えるほどの家族愛や覚悟がこの3分で逆転させるんだから そりゃこの家族愛や覚悟を肌で感じた世の中のお父さん泣きまっせ

返信する

大人なら一度は思う 子供に戻りたいという願望。その願望を超えるほどの家族愛や覚悟がこの3分で逆転させるんだから そりゃこの家族愛や覚悟を肌で感じた世の中のお父さん泣きまっせ

返信する
トウカ

このワンシーンの写真だけで涙が溢れ出そうになるそれくらいの名シーンであり名作 今でも時々観る クレヨンしんちゃんは最高だな

返信する
AOIAOU3

小学生の頃に見たけど普通に涙が溢れてきたよ。自分の周りの大人の人も昔は子供だったし、今でもこどものままなところはあるんだけど自分たちのためにそんなところを見せずに生きてるんだと感じたシーンだった。

返信する
ピンクパンサー

もう聞くだけであのシーンが頭に流れるし、この動画見るだけで涙ぐんでるわ

返信する
石田sain

恋愛や別れとか死みたいなよくある感動描写を使わないで泣けるシーンを描いてる作品って本当に少ないし簡単にできる演出じゃないから大人帝国は大好き

返信する
無限を究めて発狂した古いモブ

実の両親に襲われ拒絶され続けた5歳児が
「父ちゃん、オラがわかる?」
って聞けるのも凄いよな…

返信する
シマ・エナガ

話を聞いてるだけで、映画の映像や映画館で大人が皆泣いてるという状況が浮かび上がって、自分まで涙が出てきてしまいました。

返信する
regret3104

岡田さんの描写の説明がうますぎて映像を見てないけど思い出しちゃって泣いちゃう

返信する
素品

『ヒロシの足の臭いで目が覚めるのは自分の歩いてきた道のりを思い出したからなんだぜ?』

弟の満点の解釈に大絶賛した

返信する
Tet&Sea

「懐かしいって、そんなに良いものなのかなぁ?」
2周目以降は、託児所での風間くんの台詞だけで泣けてしまう。

返信する
朝井けい

子供の頃も大人になってからも、このシーンでは何度もぼろぼろ泣いたなぁ……
死や悲しい出来事以外でも、こんなに泣いたり心を揺さぶられる描写が出来るのだと、そういう意味でも感動したシーンだった

返信する
小栗旬

学生時代のひろしは女の子と歩幅を合わせられなくて、みさえとのデートは歩幅を合わせられるようになっているのもひろしの成長が見えてよかった

返信する
D R F

ヒロシが匂いで目が覚めたあと
「あぁ…」っていうこのヒロシの声は台本になくて藤原さんが演出に感動しすぎてつい声が出てしまったらしい

返信する
Candy Yu

この3分間は本当に今でも忘れられないシーンでした。
アニメの素晴らしさが凝縮されたような時間でした。

返信する
chicken boy

藤原さん自身もアフレコ時に、回想シーンを観ている内に亡くなった実の父親の事を思い出し、台本に無い「あぁ‥」という声が自然と口に出ていたと生前仰っていました。
NGにしなかった原監督も凄いし、アドリブで最高の一言を残した藤原さんも凄い。

返信する
消滅のF

子供の時は親が泣いてる意味が分からなかったのに
大人になって見返したらホントに泣ける
見る時期で作品の感じ方が変わってくる作品は他に知らない。マジで名作だと思う

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA