0:00 事故物件に住んだ話
8:09 ランガムホテルで体験した恐怖
岡田斗司夫ゼミ226完全版「高畑勲追悼特集-生は醜く死はこんなにも美しい。本当は1000倍怖い火垂るの墓」
https://amzn.to/3o4NdwN
チャンネル登録宜しくお願いします!
https://bit.ly/3tuOTko
ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
岡田斗司夫マインド再生リスト
https://bit.ly/3vNtm8a
岡田斗司夫さんのチャンネルはコチラ↓
https://bit.ly/2RCqFaG
#岡田斗司夫 #マインド #事故物件
岡田さん見てると落ち着く
ヤベぇ奴だけど
死ねば幽霊と同等になるんだから怖くないよ、もしも生きてる時に霊が嫌がらせするなら自分が死んだ時に倍返しするぞと怒鳴って下さい。それで大体は治ります
怪奇現象は信じてないけど、現場に犯人が帰ってくるのが怖い
なんちゅう絵のチョイスしとんねんwwww
恩着せがましくて草
当時通ってた小学校の上級生などが主に使用する階段に飾ってあるモナリザのレプリカの絵が見つめられてるのかとても怖くて、階段の掃除の時はテキトーに済ませて終わらせてました😓今でもモナリザの絵はトラウマレベルで苦手で怖くて見られません😭
この絵はどこにあっても怖いwww
幽霊信じてないって言ってるのに仏壇に僕の所に出ないでって拝んだのね😂
「嫌な感じ」分かります。私も引っ越した家の一室だけが、物凄く嫌な感じで、そのうち家の中で人間の足を見たり誰もいない場所からノックされたりしたので霊視できる方に見てもらいました。前の住人(故人)の念が残っていると言われました。お水とお花、お線香を挙げてご挨拶したら無くなりました。
なんか言葉では説明できないけど気味が悪い場所ってあるよね。一見何も異常な所はないのに、何故かその場所に近づくと心がざわざわして胸騒ぎがするみたいな。
近所に、「ガラス張り」の家がある。
普通に、家の中身丸見えなので、今は衝立やらカーテンやらで目隠しされて、ガラス張りがガラス張りではなくなった。
それなりの建築士さんが設計されたと思う。
つまり、何が言いたいかと言うと、
建築士もいざ住んで見た時の利便性や、機能性、耐久性は予測不能だったりする。
その家でバラバラにされた訳じゃないでしょうに、事故物件になるんですね。
事故物件に20年以上住むとか凄すぎ。
あと、ホテルの絵、怖すぎ。
事故物件に20年以上住むとか凄すぎ。
あと、ホテルの絵、怖すぎ。
幽霊信じてないのに、むっちゃ拝んでて面白い
幽霊信じてないのに、むっちゃ拝んでて面白い
冷静な岡田さんにも、怖いって感じさせる家や部屋があるんですね!😱
よく20年も住んだね~霊も岡田さんのトークが楽しかったのでは
ほんとの不可解な現象って、やっぱり後になって考えるとおかしいな?というのがリアルですよね。
自分も事故物件住んでいたので解ります。
しかしあの井の頭公園バラバラ殺人事件の物件に長く住んでいたとは、すごいですね!
建物での嫌な感じや違和感の多くは見てもわからないぐらいの床や壁の微妙な勾配や傾きが原因であることが多いです。
昔、大阪に安田病院という異様な雰囲気を放つ病院があったんですが、医療事件が発覚してその病院は無くなりました。
霊感はなくても同じな雰囲気ってあるもんなんですね。
昔、大阪に安田病院という異様な雰囲気を放つ病院があったんですが、医療事件が発覚してその病院は無くなりました。
霊感はなくても同じな雰囲気ってあるもんなんですね。
一級建設師が設計しても実際造るのは大工だから大工がいい加減で下手ならミスだらけの家になるとおもいます。
それが僕の家です…(T_T)
床と壁が隙間あいてくるし、隣人の足跡が響きます…一軒屋なのに…
一級建築士を誤解してる人多すぎる。
建築士は大工ではない。
その家を設計監督したのはその人でも、その家を造ったのは大工。
そして大工も木表と木裏を知らない人たくさんいる。
その裂け目は木表と木裏を知らない人が施工した場合に起こる事象のひとつ。
ちなみに幽霊はいます。
岡田さんの人の良さが出てる動画ですね🤗
そこで殺された訳ではないし、犯人の家ではないので事故物件とは厳密には言えないと思う。
事故物件の怪奇現象は住んでる間は不自然に思わないように起こるって話を聞いたことがありますね、幽霊の方がそうさせてるとか
昔現場監督してました
すべての一級建築士が施工にて完璧だとは思わな方が良いと思もわれます
東京で一人暮らししてた時に、同じ階のおばあさんが孤独死して住み始めてから事故物件になったんだけど一番怖かったのは退去する時に大家さんがそこに住んでた人は引っ越したって嘘ついてたこと。
信じてないのにビビって仏壇に拝むの可愛いww
線香一本燃え尽きるまでって相当長いよなw
案外迷信深い…
夜中の人のいない神社へ行くと鳥肌が立つんだよな
指紋が削れ、臭いが出ない結び方、痕跡の少なさ
用意周到すぎるなこの犯人
被害者の住んでた物件引き当てる岡田さん凄い!情報発信者だから呼ばれた感じするわ。どこか被害者と共通するところがあるのかも。
お話がすごく面白いです!信じる信じないは別にしてもやっぱり見えないものは恐ろしい。目が動きそうで心理面で不安しか与えない絵を飾るとかそういう悪趣味(悪意?)なホテルにも私は怖さを感じました。
吉祥寺の家は事故物件とは言え、そこで事件があったわけではなく、単に被害者の家だったと言うだけなのでそれほど怖い気はしないが、それでも私なら住みたくはない。
あと、この被害者は某YouTuberによると誤認殺人で、ある反社的立ち位置の人物と風貌生活圏が似ていたため、その人物と間違って殺害されたらしい。それが事実だとしたら心霊現象よりよっぽど怖い。
ずいぶん昔に地方に転勤で半年間限定で住んだ家は敷地がめちゃ広くて綺麗でつくりも豪華な事故物件だった。でも昼間でもなんとなく変な気配というか、感じてました。その後だいぶたってからグーグルマップでその物件があるか調べたら葬儀場になってました。やっぱりね〜。葬儀場ならいいだろうと思いました。
事故物件に20年以上住めたのは、最初にお母様の部屋でお線香あげたのが良かったんだと思いますよ。
仏壇で拝んだ内容が理論的で笑う
仏壇で拝んだ内容が理論的で笑う
幽霊信じなくても、不気味な場所が怖いのは本能的な反応だから何も矛盾はない