Amazonでオモテ/ウラを合わせた完全版の販売を開始しました(随時更新)
https://www.amazon.com/v/otaking
岡田斗司夫の最新生放送はこちら⇒http://ch.nicovideo.jp/ex
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
限定動画が観放題!話題の有料SNSクラウドシティーの登録はコチラ!
https://pro.form-mailer.jp/fms/b362adc116913
岡田斗司夫の最新情報はブログ(無料)でチェック!
http://blog.freeex.jp/
YouTubeのチャンネル登録もよろしくね!
http://www.youtube.com/user/otakingexex?feature=watch
ニコ動で最新岡田斗司夫動画を楽しむならブロマガチャンネル!(有料)
http://ch.nicovideo.jp/ex
とりあえずツイッターのフォローならコチラ!
https://twitter.com/ToshioOkada
キングは狂ってる人間の内面、もしくは人間が狂っていく過程を描くのがベラボーに上手なので、それを映画で表現するのはちと難しいですね。
確かにキングは日本だと目をみはるほど売れているわけではないけど、世界的には物凄く売れてるんだけどね。
自分は殆ど読んでるファンだけど本当にもっと読んで貰いたい。とてつもなく面白いから。
キングはやっぱり冗長っていう弱点はあると思う 人物の内面の描き方とかはすごいけど プロット作らないらしいから
ペットセメタリーが怖かった。冒頭から引き込まれる。映像よりさらに原作の超絶技巧にのたうち回ったのはキングと鈴木光司。
キング作品の映画で「原作の感じ出てるなー」と思ったのは“刑務所のリタ・ヘイワース”ですかね。
“シャイニング”は、ダニーとお父さんの愛情を描きたいのかなあ?なんて思いながら読んでました。
元々キューブリックファンなので、キングが酷評した原作を読みました。
視覚的にはキューブリックですが、心理的にはキング圧勝です。
これ以降、キングファンになりました。原作読んで良かったです。
ダニエルキースの「アルジャーノンに花束を」読後なのでレンタルしようと思いますがあまりにもリメイク色々あって悩んでます キングは学生の時「地獄のデビルトラック」を観てがっかりした サントラは大好きなAC/DCなのに不思議な演出のへんてこな映画でした TVシリーズの「ミスター・メルセデス」だけは久しぶりにハマりましたね 原作を読んでしまうとどうしても厳しい目で見てしまいます
「刑務所のリタ・ヘイワース」は好きな作品で「ショーシャンクの空」は後から知りました。キングはやはり原作が面白いですね。
クライマックスに向けた緻密な積み重ねはキングの真骨頂だよね ショーシャンクぐらいの短編じゃないと映像化できないのが難点
キングなら絶対itは原作読んで欲しい!子供のころのピュアな気持ちで切なくなるし映画は駄作だけど原作は本当に怖くて面白い
連休があれば是非